木曜日, 12月 21, 2006

Flock 0.7.9.1 release!!

以前から紹介している便利なウェブブラウザ、Flockがアップデートされました。

今回の変更は、FlockのベースになっているFirefoxのバグフィックスに関連するものと、その他諸々です。

詳しくは、

  Flock 0.7 Release Notes

のLatest Newsという部分を御覧ください。


今回のアップデートで私的に最もうれしいのは、搭載されているブログエディタがBlogger beta (現Blogger)に対応したことです。

以前のFlockでは、旧Bloggerに投稿することはできたのですが、Blogger betaへは、設定の段階から無理でした。

ver.1.0までには対応すると書いてあったので、まだ先の話だと思っていましたが、意外に早かった印象です。


と、喜び勇んでFlockのブログエディタを利用してBloggerへ投稿を行なったのですが、その投稿の段に到って一つ気がついたことが。

今のBloggerには、ラベル機能というものがあります。

投稿にラベルを張りつけて、それを整理したり、私はやっていませんがサイドバーに表示させたりできるわけです。

Bloggerのダッシュボードで記事を書いて投稿する場合は、本文のすぐ下にラベルを挿入する部分があるんですね。

しかし、Flockのブログエディタにはそれが見当たりません。

タグは付けられるのですが、これってtechnoratiのタグなんですよね。

と、いうことは、とりあえず本文だけ投稿しておいて、その後にBloggerのダッシュボードに行って、ラベルだけを付けるというやり方になるのかな...?

...意外と邪魔くさい?(苦笑

うーん、どうなんでしょう?

せっかくなら、Flockのブログエディタでもラベルの編集ができたらいいのですが。

(中のひと頑張って!!)


何にせよ、着々とver.1.0に向かっているようなので安心しました。

これを期に、滞り気味だった更新を再開します(苦笑

technorati tags:,

Blogged with Flock

テスト

Flock 0.7.9.1から、投稿のテストです。

technorati tags:

Blogged with Flock

火曜日, 11月 07, 2006

ubuntu6.10:結局クリーンインストール

アップデートを試みてから数日経ちましたが、心配だった諸々の不具合もなく、それなりにうまく動いていたように感じていました。
しかし、以前のバージョンでは作動していたいくつかのアプリケーションがクラッシュしてしまうorうまいこと動かないことに気づいたので、クリーンインストールしてみることにしました。

インストールはあいかわらず非常に簡単。半分寝ていてもできます(笑


で、いそいそと問題のアプリケーションの起動を試みると........
やっぱり起動せず、クラッシュレポートが作成されてしまうorまともに動かないでした。

と、いうことは、アップデートの結果、何か不具合が発生していたのではなく、ubuntu6.10自体の問題と推測してもいいんじゃないでしょうかね?

うーん、もうちょいと調べてみます。

木曜日, 11月 02, 2006

Flock0.7.7 Release!!

以前から紹介しているウェブブラウザ、Flockがアップデートされてました。
メンテナンスリリースということで新機能の追加等、目新しい要素はなく、バグの修正が中心のようです。

で、肝心のBlogger betaへの対応ですが、これは今回は見送られたようです。
フォーラムなんかを見ていると、1.0では対応するようなことが書かれているので、まぁ気長に待ちましょう。
1.0が出る頃にはBlogger betaも正式版がでて、それに伴い再び使用変更が...
と言うようなイタチごっこにならないことを祈りましょう(笑

でも、Blogger betaに対応していなくてもFlockを使用する価値はあると思うんですよね。
ブログの投稿はログインして直書きするにしても、写真のアップとか、記事の引用、その他諸々の作業はFlockを使って行うと格段に効率的ですし。

何にせよ、早めにいでよ、1.0(笑

火曜日, 10月 31, 2006

新しいブログ始めました。

先日、開放されたVOXの方で新しいブログ始めました。

chronic vertigo


あっちでは、私が勉強用に読んでいる本へ付けたメモや所感、覚書、さらに私が院で勉強している文化人類学についての話題などをあげていきます。

内容は多分、批判には耐えないものばかりになると思います(苦笑
でも、何かの形で書き起こさないと頭の中を整理できないたちなので、その辺は御容謝ください。

で、ここからは半ば業務連絡じみてくるのですが、どうか御容赦をば。
VOXで書いたブログは、読むのは誰でも読むことができるのですが、コメントはVOXのアカウントがなければできません。
ということなので、コメントしそうな人(NとかHとかHとかDとか。あれ、意外と少ない?)には招待状を送りますので、コメントしたければ登録してください。
何だろうこの威圧的な文面(苦笑

何でそんな面倒なところでブログを始めたかって?
新しいものを使ってみたいからに決まってるじゃないかっ!!

*追記
 そういや、はてなの方でも作ってたっけ。
 あ、いや、あれは、その、本当に忘れてたんです...

日曜日, 10月 29, 2006

EVANESCENCE "The Open door"

レビューしようと思ってて、ずっとほったらかしていた、エヴァネッセンスの2ndの紹介をば。



このバンド、実はデビューアルバム「Fallen」が日本を含めて世界中でおもくそ売れたので、知ってる人も意外と多いのではないでしょうか。
デアデビルっていうアメコミ原作の映画に曲が使われてブレイクしたっていう(この時点であまり知らない? 笑)。
音づくりは良くあるリンキンパーク風の現代的ハードロックながら、ヴォーカルが女性であるという点が特徴ですね。
それでもって、このボーカル、エイミー嬢の歌がまた上手いこと。
タワレコかどこかがこのバンドを表現して「宇多田ヒカルmeetsリンキンパーク」なんていう恥ずかしい売り文句をつけていましたが、そう言いたくもなるくらい上手い(ちなみにパワーで言ったらエイミー嬢の方が数段上)。
いやーホント、声がいいんですよ。
のびやかに歌うこともできれば、ドスの効いた低音で妖しげに歌うこともできるという、表現力の高さもポイントです。
「Fallen」の一曲目(「GOING UNDER」)を試聴して一発でやられてしまいました。
1stはホントよく聴いたなぁ。

このデビューアルバムが03年に出たのですが、それから彼らはライブをやりまくる訳です。
間に一枚ライブアルバムがでましたが、それくらいしか音沙汰がなく、どうしてしまったのだろうと思いました。
よくある一発屋だったのかなぁなんて思っていると、なんとギターが脱退していたという事実が。
そりゃあアルバムも出んわ(苦笑
(そう言えば、同じくライブやりまくりと想像されるリンキンパークはどうしたんでしょう?もう随分出てませんね)

で、先月、待望の2ndアルバムがリリースされた訳です。
結論からいうと、今回も結構いい!!
心配されていた後任のギターも決まり、ツアーをこなしたのでコンビネーションは問題ないようです。
曲はエイミー嬢がほとんど一人で書いたせいかピアノが効いた感じが多いですが、それがかえって彼らの持ち味であるゴシック的雰囲気(なんだこの表現)を倍増させています。
今回もやはり、喜怒哀楽のうちの「怒」と「哀」が柱となっており、エイミー嬢のテンションもブチ切れです。
しかし、やっぱり良い声してるなぁ。
これだけ歌えて、ライブでは結構派手なパフォーマンスもできてケツまで出せてしまうヴォーカルはなかなかいないんじゃないでしょうか?

と、ここまでベタボメな訳ですが、一個難点をあげておきましょう。
それは、曲の感じが似通っているという点、つまりアレンジ面ですね。
どの曲も単体で聴くと気にならないのですが、アルバムを通して聴くとそれが気になってしまいます。
取り敢えず、ギターのリフがもう少し色々やってくれると印象がガラリと変わりそうです。
別に、リンプのウェス・ボーランドばりの多彩さとか、エイリアンアントファームの人の珍妙さとかまでは求めませんが(ていうか、そうなったらブチ壊しですね 苦笑)。
このバンドはエイミー嬢の歌をいかにして活かすかが至上命題なので、難しいのかも知れませんね。
次回作までの間にギターが交替していなければ、この辺は何とかなるんじゃないかなぁという感じでしょうか。
とか思ったら、次はベースが抜けるそうです。
メンバーが安定しないのは不幸ですね。

ともあれ、まぁ前作が好きな人は安心して聴くことができるでしょう。
まだ聴いたことがない人は、是非一度試聴してみてください。

ubuntu6.10

なんとなく、 OSをアップグレードしました。
べつになくなって困るデータは入っていないので、わざわざ再インストールするのは止めておきました。
面倒ですしね(苦笑

世間様では起動、終了が速くなったとのことで持ちきりですが、私のやつではどうもあんまり変わらんようです。
なんだかなぁ。
うちのポンコツのせいでしょうか?

全体的に劇的に変化しているという感じでもなく、ライトユーザーである私には前バージョンとの違いが今一つ実感できずにいます(苦笑

うーん、どうなんでしょう?
まぁ、もうちょっと使っているうちに何かあるかもしれませんね。

金曜日, 10月 27, 2006

特殊任務完了セリ…

昨日より、わざわざハードディスクを以前のものに戻し、特殊任務に従事。
一度は捨てたはずの窓野郎に頼らねばならないという恥辱と、どういう訳か接続が悪いことにイライラさせられながらも、無事に任務終了。

結果、無事に日本語化と電子辞書化が済みましたよと。
日本語化の方は、やはりメモリーカードから本体へコピーするという方法では不可能だった模様。
ホットシンクしてやったら一発で通った。

しかし、最初の段階でホットシンクがうまくいかなかった理由についてはよくわからない。
ひょっとすると、LinuxにもあるPalmDesktopの代替物がうまく動かないのと関係しているのか?
が、まぁとりあえずうまくいったので良としておこう。

で、用が済んだのでハードディスクを元に戻す。
やっぱこっちの方がいい(苦笑
ハードディスクがあんなにうぃんうぃん言ってたら、そりゃあ具合もおかしいってもんで。

木曜日, 10月 26, 2006

Firefox2.0リリース!!

ついにFirefoxの新バージョンがリリースされました。

ダウンロードはこちらから↓

Mozilla Japan - Firefox



今回のリリースで、やっと普通の人にIEの代わりに推めても大丈夫かなぁ?
というレベルになったように思います。
私の貧弱なPCでも、そこそこ軽快に動くようになりましたしね。

しかし、こんなことを書いておきながら、私はRC2が出た段階で1.5から移行していたので、あまり新鮮さは感じてないんですねぇ(苦笑
強いて言えば、作者のページへ行ってβ版を落として入れていた拡張が、正式に対応したくらいでしょうか。
とはいえ、メジャーな拡張でも対応してないのがまだまだあるみたいですが。
あまり拡張を入れる主義ではないので関係ないといえば関係ないんですけどね。

まぁなにはともあれ、まだ使ったことのない人はこれを機会に1度使ってみてはいかがでしょうか?

(どうでもいいことなので最後に書きますが、新しくなったMozilla Japanのデザインはセンス無いと思います。特に、色づかいが致命的にセンスないです。見やすくはなっているので、そこだけが残念です。)

土曜日, 10月 21, 2006

ベナンダンティと雑文

今週の自主ゼミで読んだ本。
カルロ・ギンズブルグが書いた本で、みすず書房からは「夜の合戦」という邦訳が出ている。

正直、バタバタとしてしまって読み込んだとは言い難い。
挙げ句、レジュメも当日学校で作る始末。
参加した3人には申し訳なかったと。

内容的には、前提の部分に諸々疑問の残る感じだったが、実際に起こったことの記述に関しては面白い、興味深いものであることには変わりが無い。
そう言えば、話題にした記憶が無いんやけども、あの話で興味深いのは、ベナンダンテが自ら諸々の言説を受け入れていく過程。

全く別の存在であると語られていたはずが、時代を経るに従って、ストレーガ的な要素がベナンダンテに関する言説に入り込んで行き、しまいにはベナンダンテ自身がストレーガ的な要素でもって自分達自身を語る(つまり定義づける?)。

同じことがベナンダンテと教会の間でも言える。
教会が作り上げた魔術に関する言説には一切関わりをもたないと明言していたベナンダンテたちが、次第にそのような言説でもって自分達を語り出す。
もはや、作り上げた当の本人である教会側が、魔術にまつわるおどろおどろしいイメージの実証性を放棄したにも関わらず、なおもその言説でもって自分達を語りつづけるベナンダンテたち。

こういう流れってのは、歴史的な視点がいるから僕にとっては興味深い。
まさに「熱い」社会だ。

イメージやレッテルというのは常に要素ごとにバラバラに分解され、正反対の要素ですら組み込むことによって再構成されているのかもしれない。
個人レベルでなら、こんなことはいくらでも起こりうる。
ふとしたことで自分が持っていた誰かのイメージがかわる。
良いから悪い、優しいから酷い、義理難いからいい加減、思慮深いから軽薄etc...

でも、これが集団レベルになると話はややこしくなる。
そもそもの問題として、誰かのイメージというのは「私はその人物のことをこのように考えている、感じている」という主体側の問題であって、イメージされている対象の本質的な性質とかそういった類のものではない。
優しそうな人が本当に優しいかどうかはわからない。
仮に、初対面の人で事前にその人となりを全く聞いていなかったとしても、一目見た瞬間に、落ち着いた人、とイメージを作り上げることができる。

対象が集団であってもそれは同じである。
私は別に貴族といわれる連中を見たこともなければ会ったこともないが、すべからく金持のボンボンだとイメージすることはできる(ただしこのイメージに妥当性があるかどうかはわからない)。

個人が何かをイメージするということを言っている限りは何も問題は無い。

では、ある集団が共通して対象に何らかのイメージをもっているという場合をどう考えよう?
口が裂けても「ある集団がイメージするところによると云々」という書き方はできない。
集団は何も思考しない。
多分、この集団はその対象に対してしかじかというイメージを持つ傾向にある、と言えるだけだろう。

この手のイメージは容易に変わりうる。
しかし、イメージという言葉が「〜観」と装いを新たにして提出されると、それはあたかも確固とした何かを表しているかのように聞こえてしまう。
まるで永遠不変の何かであるように。

金曜日, 10月 13, 2006

発表終わり!!

今日は、某隣の大学(車で40分)で発表をしてきました。

これまでの呪術研究の動向をまぁ短くまとめるというか、そんな感じだったのですが、案の定、皆さんポカーンとしていました(苦笑

まぁ、耳慣れない話だってのもあるんでしょうけどね。
しかし、今日は予想以上におもっきり喋りまくってしまいましたよ。
本当はそんなにかかる予定ではなかったんですけどね。

何というか、火曜にあったゼミの発表といい、やり方をもう少し考え直した方がいいでしょうね。

取り合えず、発表の際に時計を見る癖をつけるところから始めましょう(苦笑
今日なんかちゃんと時計をつけてたのに見ませんでしたからね。

まぁ、時計見たって、満足いくまで喋るんですが(苦笑

日曜日, 10月 08, 2006

リズムアンドブルースの女王。

妙な経緯で、隣のIから和田アキ子の「リズムアンドブルースの女王。」を貸し付けられました。
いや、このCDは実は前から狙っていたやつなので、願ったりかなったりなんですが(笑

これをパソコンに取り込むのに何故かドえらい手間がかかってしまいましたが、しかし、いいアルバムです。
全体的にめちゃくちゃファンキーで私の好みにバッチリ合います。
これならもっと早くに買っておくんやった(苦笑

やはり、私はホーンセクションがババーンッ!!となっているのが好きなんですね。
ちょっとそういうのが入ってるだけで、おっ?とかなります。
それと今さらなんですが、やっぱり和田アキ子は歌がうまいですね。
声量が全然違いますし、何より声がいいですよ。
パンチの効いたあの声は実にカッコいい。

あ、何かジェームス・ブラウン聞きたくなってきた(笑
どこにやったかな、CD?

土曜日, 10月 07, 2006

TagClickがリニューアル

以前に紹介したTagClickがいつのまにかリニューアルしていました。
(以前の記事はこちら Waltzing is Hip!: Bloggerでカテゴリーを:TagClickを利用)

変更点はいくつかあります。
まず、タグ検索パーツのコードが変更されていたこと。
私は古いものをそのまま利用していたので、タグのサイズが均一になってしまうという、あまり意味の無い状態になっていたのではないかと。
新しいコードに変更したらきちんと表示されるようになりました。
また、タグ検索パーツには、検索ボックスが追加されました。
さらに、表示の設定もより細かく指定できるようになりました(フォントのサイズとかポプアップウィンドウのサイズその他諸々)。

二つ目は、マイブログ検索が追加された点。
これは、そのブログに限定された専用のタグ検索ページを作ることが出来るというもの。
簡単に言ってしまえば、タグ検索パーツをそのまま一つのページにしたような感じです。
これは多分、タグが膨大な数になってしまい、自分のブログのサイドバーなどに設置しているのでは表示が見苦しくなった人や、そもそもタグ検索パーツを張り付けられないブログを利用している人にとってうれしいのではないでしょうか。
そういう人達でも、自分のマイブログ検索のページにリンクを張ればいいわけですからね。
より多くの人の利用を視野に入れたサービスでしょう。

それから、まだα版ですがアフィリエイトなんかもタグと連携させようとしている模様。
管理ページもより使い易く変更され、着々と成長していっているようです。


あぁ、ここでも浦島太郎ですね(笑

最近の物欲

更新が滞っております。

別にやる気が無いわけではなくて、妙にたてこんでいるので余裕がないだけです(苦笑
それに、多少、エネルギー充電の期間が必要かもと思ったり。

まぁ、じっくりとものを考えることが出来る時間的な余裕があるということは幸せなことでして、せいぜい活用させてもらいましょう。


どうでもいいですが、最近、欲しいものが山ほどあって困ります。

今日もヤフオクで危うく使うアテの無いものを落札しそうになってしまいました(苦笑
また、Linuxでも問題なく使えるということがわかったせいで、ipodに手を出してしまいそうです。
こないだ発表された新型のnanoはかっこいいなぁ。

あと、海外でも使える携帯電話が欲しいです。
実はタンザニアでもvodafoneは使えたはずなのですが、ソフトバンクにかわったからなのか、タンザニアの電話会社がゴタついているのか何かわかりませんが、行ってみると使用不可だったのですよ。
いくらなんでも、それでは不味いと思いまして、どうせ何度も行くことになるのだろうから先行投資に、とか思って欲しくなっています。

しかし問題が一つありまして、海外製の携帯は日本語が読めない&書けないという状態なんですよ。
で、それでは不便なので、日本語化してやろうと思うのですが、それをするにはどうやらwindowsが入ったパソコンが必要な模様。
うーん、いまのパソコンにwindowsを入れるのは正直シャクですし、かといって再び前のハードディスクに戻すのは本末転倒(HDにガタがきていたから換えたんですよ)。

携帯のためだけに新品のパソコンを買う程ばからしいことはないので、いっそ中古を検討してはどうかしらと再びヤフオクへ潜るわけです(苦笑

しかも、海外製の携帯電話は高いんですよ。
いや、正確には日本の携帯電話は販売戦略上あんな破格の値段で買えているというだけで、別に海外の携帯が高いというわけではないのですが、日本の販売形態に慣れた身には高く感じてしまいます。

中古のパソコンを買ったとしても、携帯の代金をプラスすると、結局新品のMac Bookの安い方の値段に近くなってしまうわけです。
そんなに金を使うのは、奨学金で食っている身としては道義的にマズイ気がしますし(苦笑

さらに、まじめな問題もあります。
私は呪術の研究をやりたいわけですが、研究室には呪術に関する近年の論文が収録された本はほとんどありませんし、フィールドにしようかと思っているタンザニア関係にに至って見掛けたことも無い状態です。
で、その手の本をネットで探しているとあるにはあるのですが全部洋書で、しかもやたらと高い。
研究室に頼み込んで買ってもらうことも出来るのかもしれませんが、仮にできたとしてもそれだといつになることやら。
まぁ、こちらの方はGoogleの論文検索である程度までは代用できるといえばそうなんですが。


うーん、とりあえずは、目の前に迫ったゼミの発表と、先端大での発表内容を何とかしなければ(苦笑
先端大での発表はもともと今年論文を書く人が途中経過を発表していろんな意見を聞き、それを論文にフィードバックする、ってのが目的じゃなかったか?
とか若干の不満を漏らしてはおりますが、それはそれで楽しみなものがあるので良としましょう。
明日はわが身でもあるわけです。
聞いてる人達が総ポカーンになるような発表をしてみせる!(笑

さて、変な決意をしたところで、今日はお開きでござい。

日曜日, 10月 01, 2006

浦島太郎

まさにそんな気分です、今。
日本を離れていたのはたった3週間弱ですが、世の中は色々変化しているんですね。

一番びっくりしたのは、丹波哲郎氏が大霊界へ旅立っていたことです。
ご冥福をお祈りいたします。
ってか、多分あっちでもあんな感じなんでしょうけど(笑

それから、ソフトバンクが携帯の新機種をめちゃくちゃいっぱい発表していたことです。
この勢いが今後も続くといいなぁ。
私が狙っているのは勿論NOKIAのやつです(笑
やっぱストレートでしょう?
でも、フルキーボード搭載のアレも非常に魅力的ですね。
プランが変更、追加されたのがまだよく理解できていないので何とも言えませんが、気になる端末には変わりありませんね。
あと、サムスンの端末が再び(しかも2機種も)発表されていたのにはびっくりです。
この調子で、海外の携帯を積極的に取り入れて、それをソフトバンクの持ち味にしてくれることを切に願います。
もういい加減、普通の折りたたみ型には飽きてきたでしょう?(苦笑

あと、Google Readerが大幅に変更されていたのにもびっくりしました。
何か、キーボードショートカットが変更されていて、少し戸惑っています。
以前はそこそこ多機能・シンプルだったのが、多機能・普通になったような感じですかね?
これも実はまだよく使いこなせていないので、はっきりしたことは言えませんが。

しかしホント、世の中が変わっていくスピードは速いもんですなぁ。

土曜日, 9月 30, 2006

帰ってきました。

本日(9/29)、無事にタンザニアから帰国いたしました。
身体的にも今のところは何もありませんし、タンザニアでも酷い目に会うことはありませんでした。
おかげ様で、何事もなく旅を終えることができたようです(笑

これから後期が始まるまでの少しの間は休憩させてもらいます。
で、週明けからは再び勉強を始めましょう。

旅の模様は追々ここにあげていくようにします。
きちんと日記をつけていたので、まぁネタには困りませんし(苦笑

簡単にこの3週間弱を振り返ってみて言えるのは、僕には本当に色々なものが足りないということ。
別にこれは語学の知識のことを言っているわけではなくて、もっと根本的な何かが足りていない。
精神的なものもそう、思考の糧となるはずの知識にしてもそう。

それから、僕は自分で思っている以上に他人に依存して生きているということ。
思ったことをすぐに紙に書き写しておくと、自分の考えていることを整理しやすいということ。
別に調査に行ったわけではない(できるわけもない)ので、自分の研究に直接関係があるわけではないけども、得たものは大きく、また多かった。

僕の目の前には無限の広がりをみせる荒涼とした大地が広がっている。
そこにどのような足跡を残すのかはこれからの僕次第だ。
一歩目はすでに踏み出された。
二の足を迷うのもまた楽しいだろう(苦笑

月曜日, 9月 11, 2006

行ってきます。

さぁ、もうそろそろ出発です。

準備は終りました。

これから晩御飯を食べたら関空に向かいます。



さて、皆さん、私の無事を祈っていてください(笑

関係者(?)の皆さん、それでは10月にまたお会いいたしましょう。

行ってきます。

淡々と時は過ぎ

さて、今日はもう9月11日です。

ついにタンザニア行きの当日です。
24時間後にはもう飛行機に乗って、インド洋上空とかを飛んでいるのではないでしょうか。

実は今は兵庫県の西宮にある実家にて待機しています。
準備も終わり、後は眠るだけです。
リュック一つと肩から提げるカバンが荷物の全てです。

あ、草履忘れてたや(苦笑


そういえば、金沢の家から金沢駅に向かうときに少し急いでいたのでタクシーを利用したのですが、そのときに運転手さんと話していて思ったことがあります。

いや、大したことではないんですが、たいていの人って「アフリカ行くんです」っていうとみんなびっくりするんですね。

で、たいてい二言目には「何でまたそんな所に?」というのがくるんです。

確かにもっともな疑問なんですけど、これって、実は非常に答えにくいんですね(苦笑

というのも、「好きだからです」って答えようにも、私は今回が始めての訪問なわけで、行ったこともないのに好きか嫌いかなんてわからないですよね。

で、なんて答えようか、いつも迷うんです。


うちの研究室の連中になら、話は早いわけです。

「将来、自分のフィールドとして行くことになるかもしれないから、そのための下見に行くんだ」っていう感じで言えば大体通じます。

それに、私がアフリカのウィッチクラフトを研究したいと言っているのを彼らは知ってますしね。

しかし、一般の人にこんなこと言っても、よくそんな怪しげなところに行くねとか言われてしまいます(苦笑

多分、説明の仕方が不味いんだとは思うんですが、何とも言いようがないんですねぇ・・・


色々言ってみても、「とりあえず一度行ってみないと話しにならないので行くんです」っていうのが一番私の心情に近いんですけどね(笑

一歩踏み出した者だけが知ることができる何かってのがあると思うんです。

まぁ、そんなこんなで、ぼかぁ行かんといかんのです。


何でしょう、この散漫な文章(苦笑

金曜日, 9月 08, 2006

そして眠れない

あーいかんですよ、眠れません。

変な時間に頭を働かせるとこうですよ。

まぁ実際には、昨日はやっぱり変な時間に昼寝をしてしまったので、その分が響いているんでしょう。

でもきっと昼ごろに辛くなってきてしまうんですよ、起きてたら。


あ、そう言えばIが沖縄土産とか言っておいてったマムシドリンクを飲んでみようかしら。
きっと、それはそれで不味いことになりそうな気がするなぁ(苦笑

まぁとりあえずは、眠れないから机に向かってるんじゃなくて、ベッドで横になって大人しく本でも読んでようかしら。

あ、ウィスキー飲んでからにしよう。


こんなことをやってられる学生ってのは、本当に幸せな身分ですね(苦笑

コメント

コメントは難しい。

ついさっきも友人のブログに全力投球してきたのですが、私が1時間近くかけて書いている間に長文コメントが2つも増えてましたよ(苦笑

軽いコメントなら別に問題はないんですが、やっぱり脳味噌をフル回転させて持ちうる知識を総動員させて、っというような種類のコメントはなかなか。

いっそ、うちのブログに書いて、相手には読んでおいてもらうってのもいいんでしょうが、やっぱり流れや旬ってのもあるわけでして、非常に微妙ですしね。

バッと書いてしまいたいこともあるわけです。


何か良い方法はないもんかなぁ。
これをやり出すと1日何時間あっても足りないですよ。

木曜日, 9月 07, 2006

タンザニア行き

そういえば、タンザニアに行く行くと言っておきながら、いつからいつまで行くか書いてませんでしたね。

タンザニアへは、9/11に関空から出発で、9/29に同じく関空に到着です。


エミレーツ航空で行きも帰りもドバイ経由です。


なんせ、本格的な海外旅行は初めてですし、しかも一人ですし、私はスワヒリ語はもちろんの事、英語もおぼつきません。
さあどうなることやら(苦笑

準備をしていると、ワクワクしてきます。
ほんと、いろんなことが手につかない(笑

読了

本日、浜本満 著 「秩序の方法 ケニア海岸地方の日常生活における儀礼的実践と語り」(弘文堂 2001) を読み終わりました。


大まかにいうと、
  • 人類学が主題としてきた儀礼の象徴論的説明に対する疑問・反論。
  • そもそも「儀礼的」である行為とはどのようなものであるのかという、カテゴリーに対する疑問。
  • 上と同じような意味合いで、「呪術」というカテゴリーに対する疑問。
  • ある行動・行為を儀礼的/呪術的にカテゴライズしたくなるのは何故?
  • 秩序の語り口
  • 出来事の因果性と、何が「正しい」行いで、何が「正しくない」行いとされるのか。
というような切口で話が展開していきます。

正直、まだ整理できていません。

ですが、多いに刺激されたのは事実です。
この人は、この論文の後に呪術・妖術についての論文を構想しているようなので、早く読みたいもんです(笑

しかし、これをどうやってまとめようか・・・

水曜日, 9月 06, 2006

黄熱病

昨日は、黄熱病の予防接種に行ってきました。

神戸まで。

朝9時発のサンダーバードで行ってきました。

神戸まで。



黄熱病の予防接種は東京と横浜にある日本検疫衛生協会か、全国の検疫所でしか受けることが出来ないんですね。

で、その検疫所ってのが、小樽、千歳空港、仙台、仙台医療センター、国立療養所盛岡病院、成田空港、東京、横浜、新潟、名古屋、大阪、高槻、関西空港、神戸、広島、高知、福岡、長崎、鹿児島、那覇にあるんですね。



何で金沢の近所に無いのかと問いたい。

新潟は日本海側ですが意外と遠い&良く知らないということで、行き慣れた大阪方面に出ることにしたの訳です。

しかし、それぞれの検疫所で黄熱病の予防接種を実施する日が決まってまして、私の予定に合うのが神戸しかなかったという次第。


結局、久々の神戸には2時間ほどいただけで、すぐに大阪に戻ってお決まりの紀伊之國屋に向かい、夕方6時前のサンダーバードで帰ってきました。

実家による時間無し。

まぁ、どうせ週末には帰るんですが、週末に帰るがゆえに今回の神戸行きには一抹の虚しさが付きまといます。

それもこれも、黄熱病の予防接種は接種してから10日後から効果がでるからなんですね。

10日後って言ったら、もう私はタンザニアなわけですから、出来るだけ早くが良かった訳です。

本当は先月、実家に帰っていた間に済ませてしまえば良かったんですが、まさか金沢の近所で予防接種を受けることが出来ないとは知らなかったもので・・・(苦笑

まぁ、何事もはやめがいいってことですな。


さぁ、もう一週間を切りました。

金曜日, 9月 01, 2006

何か最近

最近、何をするにもうわの空で、全く身が入りません。

原因は間違いなくタンザニア行きなんですが、どうにもこうにも作業効率が悪くてしかたありません。

どうしたものやら〜。

取り合えず、せっかく朝早くから起きていることですし、筋トレでもしてひとっぷろ浴びて気合いを入れましょうか。

あ、散髪に行くのもいいなぁ。

じゃあ、まぁ、午前中のうちにやらないといけないことを全部済ませて、午後は散髪&その他ということにでもしますか。


そう言えば、Iとコンタクトレンズを作りにいく話をしていたが、あれどうなったんかな。
てか、隣にいてるんやから窓から聞いたらええ(苦笑

木曜日, 8月 31, 2006

brogger beta:operaでレイアウト崩れ

早速、operaでレイアウトが崩れているのを確認しました。

と、言っても、ブログはブログとして表示され、フッター(でいいのか?)の下側に広大な何もない領域が 表示されるというものでした。

幸い、それほど深刻でもなさそうなので今は取り合えずおいておきましょう。

現在、FirefoxとOperaで表示を確認しました。
どなたかIEで見ている方は、どのように見えているか教えていただければうれしいです。
(私が使用しているのはウィンドウズではないもんで・・・)

Blogger beta に移行

さて、ひさしぶりの更新です。

HTMLの編集が可能になったということで、Blogger betaに移行してみました。
正直なところ、まだ様子を見た方が良いのではないかと思いましたが、なんとなく雰囲気を変えたかったので・・・(苦笑

あちらこちらで言われているように、移行する前にまずテンプレートのコピーを取っておかないと後で痛い目を見ます。
新しいテンプレート(レイアウトの編集とかが出来る奴)に変えたときに、サイドバーが盛大に文字化けしますので是非ともコピーを取りましょう。

それから、レイアウトの編集のところで、モジュールのような形でサードパーティーが提供しているHTMLやJavaScriptを追加することが出来ます。

試しにTagClickのタグクラウドを追加してみました。
が、なぜか文字の大きさが均一になってしまい、タグクラウドの意味がなくなってます(苦笑

今のところ原因はよくわからないです。

さらに、すっかり忘れていたのですが、私がブログを書くのにいつも使用しているFlockのブログエディタから投稿が出来ません。
確か、APIの問題だというようなことをいっていた気がしますが、定かではありません。
ちゃんと対応してくれるようなので、あまり心配はしていませんが、しばらくはBloggerのダッシュボードから投稿することになりそうです。

何にせよ、新しいものにはリスクがつき物。
旧Bloggerからbetaへ移行を考えている方は、少し考えてみた方が良いかも知れません。

ちなみに私はそれほど問題なく使用できている気がします。


ところで、文字化けしてませんか?
レイアウトが崩壊している、見にくい、などがありましたら、どうか教えてください。

水曜日, 8月 23, 2006

Gmail

みなさん、メールは何を使っています?

私は、もうもっぱらウェブメールに依存しきっとります。

何が良いって、インターネットに繋がってさえいればパソコンを問わずに利用できる点ですね。

ちょっとした文章やファイルなら、下書きに添付しておくというようにすれば、USBメモリすらいりません(もちろん、実際にはUSBメモリにもデータは入れてあります。まぁ保険のような感じですね)。


で、私が利用しているのはGmailという、googleが提供しているサービスです。

これは、googleならではのメールの検索機能や強力なspam選別機能、どこまで増えるのかわからない容量など、様々な便利機能が搭載されている、非常に使い易いウェブメールです。

しかしこれ、招待制だったんですね。

これが使いたくて、あの手この手で招待状を手に入れようと躍起になったもんです。


しかしこのGmail、ついに招待状不要になりました。

トップページの「Gmial に申し込む」をクリックして、必要事項を記入すれば、それでもういきなり使いはじめることができます。

これの機会に、使用されていない方は一度試してみてはどうでしょうか?

結構お薦めですよ。


technorati tags:,

Blogged with Flock

ああああぁ夏休み

結局、ウィスキー2杯飲んで、寝れたのは朝の7時。

で、起きたのは10時。

全然普通な自分がイヤンだが、こんな時は短眠で良かったとか思う。


関係ないが、個人的には今日で夏休みは終わりにしようかと思う。

と言うのも、ちょうど、金沢へ帰ってきて一週間経つ。

かなり疲れていたということもあるが、この1週間は本当に何もせずにダラダラとした。

もう、かなりエネルギーが回復したので、ここいらで勉強を再開しても良い頃合だろう。

とはいえ、来月は半分以上タンザニアにいる(はず)なので、それほど時間があるわけではないが、まぁ、学校がない間は勉強のしどきですから。

某Iが言うように学校が始まれば、授業や何かで拘束されますからね。

ただ、うちの研究室の場合、ゼミは半ば自分で選んだ本をやるので別に拘束されている感はないんですが(苦笑


まぁ、気合いを入れ直すといったような意味合いで。

technorati tags:

Blogged with Flock

あぁ

眠いのに寝れない。

私はいつも電池が切れたかのようにパッタリと眠りに入るので、こういうことは実は滅多にない。

確実に眠たいのに寝れないというのは何とも苦しいもんだ。

取り合えず、ウィスキーでもひっかけて大人しくしてよう。



technorati tags:

Blogged with Flock

火曜日, 8月 22, 2006

あり得ない

パソコンの調子が悪く、二日連続でOSの再インストールをする羽目に。

あり得ない。

非常に眠いです。


Fedora core5 に不信感を覚えたので、ubuntu6.06にかえたが使い勝手の違いに戸惑う。

というか、インストールでこけている時点で既にやられ気味。

お決まりのmplayerも、何故か手動で入れようとして悪戦苦闘。

結局、アプリの追加と削除から普通に入れられることに気がつき、1時間程度を無駄に。

その後、win32codecsのインストールに悪戦苦闘。

しかし、これも配布先から直接とってくればいいということに気がつき、やはり1時間程度を無駄に。


さらにfedoraの場合と同じように、据え付けのではなく、最新版のFirefoxを落としてくるがどういうわけか立ち上がらない。

調べた結果、scimとFirefoxの相性が悪いと出る。

しかし、fedoraでは使用できていたのだから、これはubuntu自体を含めた問題なんでしょうね。

しかも、6.06のひとつ前のバージョン(5.10)のときから報告されているバグのようで、もしやこれは放置か?

ありがたいことに、起動用のスクリプト(?)を公開してくださった方がいて、そのおかげで今は何とか起動できております。

しかし、不安定なのは確かなようで、例えば、拡張のTab Mix Plusに搭載されているセッションマネージャーとクラッシュリカバリーが発動するとほぼ確実に落ちる。

何が極悪かって、一度落ちてしまうと、再起動→クラッシュリカバリー発動→その瞬間にまた落ちる→再起動→クラッシュリカバリー発動→落ちる→再起動→・・・・・・・・・・・・・

という、無限ループに突入する点。

いい加減、拳を振り上げようかというときに、デフォルトで入っている方のFirefoxを立ち上げればいいことに気がつく。

で、そちらの方でセッションマネージャーとクラッシュリカバリーを無効にしておくと、無事に起動に成功。

それほど頻繁には落ちなくなった気が。

しかし、ubuntuの据え置きのFirefoxは、Fedoraの奴みたいに拡張に言語パックがバカスカ入っていて異常に重たいということはないので、最新版が提供されれば別に普通に使ってもいいかなと思う。


で、ブログを書くために必要なFlockもダウンロードしてきて展開するが、やはり起動しない。

Flockの根っこはFirefoxと同じなのだからそりゃそうである。

しかし、根っこが同じなら対処も同じわけで、Firefoxで使った起動用のスクリプトの、firefoxとなっている部分をそのままflockに書き換えれば、それで作業終了。

Flockも無事に立ち上がるようになりました。

しかし、やはり微妙に不安定なので、ブログの投稿を書いている途中に落ちでもしたらどうしようかしらとビクついています。


あーめんどくさ。

でも、もう覚えたから次はスピーディですよ。

もっとも、またOSの再インストールは勘弁願いたいですが(苦笑


*追記

投稿しようとしたら落ちました(苦笑

絶対何かあると踏んでいたので、セーブしておいて正解でした。

何とかならんもんですかねまったく。

technorati tags:, , ,

Blogged with Flock

日曜日, 8月 20, 2006

クーラーが

クーラーがぶっこわれ気味です。

何か突如、風の吹き出し口から水がボタボタボタボタ。

慌ててバケツを下において亊無きをえましたが、迷惑な話です。

私がセガールだったら、抜き身のポン刀を大上段にふりかぶって、

「ブッタギテヤルッ!!」

と、ほんとは流暢な関西弁使いなのに、妙に外人ぽく雄叫びをあげているところでしたよ?

そうなれば当然その後はポン刀を放っぽり出して、相手の攻撃の勢いを巧く利用しつつ得意のセガール拳炸裂でクーラー大破ですよ。

セガールに武器は必要ないんです。

敵がナイフを持っていようが火器を持っていようが、セガール拳にかかれば関係ありません。

いつの間にか獲物をセガールに奪われたり、悪くすれば自分が持っていたはずの武器で自らの命を刈り取るように仕向けられるわけです。

運良く武器を手から弾き飛ばされたとしても安心はできません。

セガール相手に肉弾戦を挑むのは、全くの自殺行為に等しい行いです。

まず間違いなく、吹きとばされる、当て身で昏倒、腕を折られる、鼻を折られる、首を折られるのどれかがあなたを待ち受けています。

命拾いをしたな、クーラー(と、近所での私の評判)。


しかし、何か前に住んでいた部屋のクーラーも、もう大気中の水蒸気をかき集めて飲み水を精製する装置かと思うほど水が出ましたし、どうも私はクーラー運がないようです。

不動産屋をどやしつけてやったらタダで修理に来るらしいので、一度試してやろうかしら。

高い保証金払ってるんやから、気にする必要はなさげですしな。

では今日はこのあたりで。

technorati tags:,

Blogged with Flock

土曜日, 8月 19, 2006

筋トレ

以前、筋トレしている的なことを書いたら某人にらしくないと言われてしまいましたが、実はまだ続けています。

始めたきっかけは調査実習。

普段は三食きちんと食べることのない我々下宿生が、いきなり三度三度食事を摂ると、きっとロクなことがねぇ!

というHの発言で始まった実習筋トレ。

確かに、自分で作る必要もなく、しかも美味いとくればそりゃあ太るってもんです。


しかし、始めは単なるオッサン3人(いつもの3人)のための健康促進的なムードで始まった筋トレも、三年のKが降臨してからはその様を一変させる。

見た目からは想像できない鬼軍曹ぶりを発揮し、オッサン3人をしごきあげるK。

その様子を見て、何故か3年生も参加しはじめ、しまいには夜のミーティング後には夜な夜な

「イィチッ! ニィイッ! サァンッ! シィイッ!・・・」

という苦しげな声が響くという異常事態に。

さすがに最後の二日くらいはミーティングが長引いたためありませんでしたが、まぁ、よく筋トレなんてしたもんです。

こんなもん、高校2年以来ですよ(苦笑


で、最初はいやいやだったんですが、何か実習以来、毎晩殺らないといけないような強迫観念にとらわれております(苦笑

まぁ、放っといたらたるむばっかりの身体なんで、ちょうどいいでしょう。


それで、これまでは3セットだったのですが、今日から4セットに変えました。

何か、実習中は毎日きていた筋肉痛がこなくなってから久しいので、もうそろそろキツくしてもいいかと。

いやーつらいもんですねぇ。


そう言えば、筋トレを始めて2週間と少しですが、早速効果が表れました。

私はここ数年、長時間座ったり、運転していると腰が痛くなってしかたなかったんですが、それが何と治ってしまいました。

毎日、Kに教えてもらった見た目的に若干気持ち悪い背筋の筋トレをしているおかげでしょう。

Kに感謝です。


最近は食事にも気を使いはじめたので、この調子でいけば、夏休み開けには見違えるくらい健康的になった姿をお披露目できるのではないでしょうか(笑


あ、アフリカ行ってる間はどうしよう?

まぁ何とかしましょう。

では。

technorati tags:,

Blogged with Flock

金曜日, 8月 18, 2006

見た目を変更してみたり

どうでしょう?

文字のサイズを大きくしてみました。

自分のパソコンの環境で、このブログが読みにくいと言う、極めて個人的な理由からですが(苦笑


実はうちのパソコンを今日一日かけていじくっておりまして、その過程で見た目がいいフォントをいくつか追加したんですね。

デフォルトの表示をそのフォントに変えてから気分良く(もちろん目にも優しく)ネットをしていたのですが、自分のブログを見てびっくりしました。

いやー文字が小さくて読みにくいの何の(苦笑


と、いうことで、自分のパソコンで気持ち良く読めるサイズにまで文字を大きくしてみました。

問題は、Firefoxでしか表示を確認していないという点です。

IEでご覧の皆様にはどのように見えているのでしょうか?

というか、そもそも別のパソコンではどのように見えているのでしょう?


もしご覧のかたで、読みにくい、表示が崩れる、表示されない等の不具合に気づかれましたらお知らせくださいませ。

technorati tags:

Blogged with Flock

木曜日, 8月 17, 2006

疲労困憊の極み

別にテニプリの極みシリーズではないですヨ?


昨日、無事に某I氏と金沢へ帰ってきました。

結局Iが全編運転をするはめになりましたが、まぁ渋滞にも巻き込まれず無事に帰れてよかったです。

あ、ちなみに伊勢うどんは有名なところで食べてきましたよ。

伊勢うどんってのは、出汁の代わりに醤油みたいな濃いやつがかかってるうどんです。

知らなかったんですが、冷たいのはないそうですね。

ビジュアル的に冷やしうどん的なものかと思ってましたよ。

これで分かったかね?(苦笑




で、晩はそのままIとビールを飲みながらサッカー観戦をしていたわけです。

が、後半始まった頃にはもうグゥスカ寝てました。

ビール1本しか飲んでないですが、それはもうグウグウと寝てました。

で、ゴール決めたら、

「・・・おぅ、決めたかぁ・・・」

と、ムックリ起き上がり、そして再び夢の中ですよ。


しょうがないです、眠かったんです。

サッカー終わったらすぐに家に帰りましたよ(所要時間30秒)。

で、出る前に仕掛けておいたパソコンのアップデートを確認しつつ、ベッドで本を読んでいたら、案の定すぐに寝てました。


で、朝の4時台に目が覚め、燃やすゴミを出し、そのついでにコンビニへ行ってパンと水を買い帰ってきました。

で、アップデートされたパソコンの具合を確かめ、またベッドに横になって本を読み始めるや否や、またも居眠り小僧ですよ。


で、目が覚めるともう午後2時です。


いかんですよ。

いかんですよ、これは。

もう、疲れきっとります。

オチオチ本も読んでられません。

久しぶりの我が家は、想像以上にリラックスできるようです。

というか、この2週間、楽しかったですし、実家では割とダラッと過ごしていたつもりだったのですが、想像以上に気が休まっていなかったようです。


あぁ、私にとって実家はもはや安住の地ではないようです。

ってかこれ、前からはばかりなく言ってるなぁ(苦笑

やはり、私にとって、一人になれる時間と空間は日々暮らしていくための糧となっているようです。

ざ・根っからの根無し草。


では。

technorati tags:,

Blogged with Flock

水曜日, 8月 16, 2006

帰省終了

長かった帰省生活も本日で終わり。

明日は朝から近鉄に乗って伊勢の方に行ってきます。

金沢の家でのお向かいさんである某I氏もちょうど明日金沢へ帰る予定で、伊勢まで来て一緒に車で帰らんかと誘ってくれたんですね。

昼前につく予定なので、伊勢うどんを食わせてもらおうかと(笑


しかし、明日金沢まで車で帰るとなると、帰省ラッシュとかにぶち当たったりしないんでしょうかね?

まぁ、どうせ二人で運転を交替しながらでしょうし某I氏とならそれもまた笑い種になるでしょう(苦笑

そういえばやつの車はCD聴けたかな?

ipodかテープしかなかったかな。

BAKER BROTHERSの新譜(「BAKERS DOZEN」)とキコ・ルーレイロのブラジル音楽風フュージョン(何だこの表現)を買ったから、自慢げに聞かせてやろうと思ったんやけど(笑


うーん、そろそろ私もあの手のやつを買おうかなとか思ってきましたね。

でも、ipodとかは普通すぎてつまらんなぁ。

せっかく親父から1GのminiSDをくすねたんだから、それを何とか活かせる方法はないものか…


まぁいいや、とりあえず寝ます。

韓国行きの詳細はまたいずれということで・・・(汗

technorati tags:

Blogged with Flock

火曜日, 8月 15, 2006

何もしない

今日は何もしない、をした日でした。

昼過ぎまで眠り、起きてご飯を食べたら本を読み、本を読み終わったらまた別の本を読み、しばらくしたらネットをし、また本を読み、気がついたらもう夜になっていました。


実に清清しい。



ここ数日は本当に何にもしていません。

いやー勉強なんかも全くしておりませんヨ。

まぁ、こんなときもあっていいんでしょう。

何もしない、何も為さない、ということを楽しんでいるんです、私は。


今の世の中、無為徒食というのは忌み嫌われ、軽蔑される傾向があります。

では、これと正反対の、何かを為す、ということは何なんでしょう?

日々忙しく、世話しなく過ごしていればそれは何かを為しているということになるのでしょうか?

ただ日々に追われているだけなのに、何かを為していると勘違いしてしまうのは、無為徒食よりよっぽど性質が悪いんじゃないですかね?


実は何も為していない人のほうが世の中多いのではないかと思ったりもしますね(苦笑

ならば無為を嘆く必要もなければ責められるいわれもない。


どうでもいいですが、実家では自称アイドル達が、10ほどの水鉄砲でびしょ濡れにされるという内容の番組が深夜にやっています。

あぁ、アホなんやなーこれ考えたやつ

と思うと同時に、

あぁ、ウォータープルーフ(?)の化粧はすごいなー

と、ひとしきり感心してしまいました。


では。

technorati tags:,

Blogged with Flock

月曜日, 8月 14, 2006

ゲド

墓参り行った後に見てきました。

以下は別にネタばれを含んでいるわけではありませんが、観る前に変な先入観を持ちたくないという人は読まない方が良いですヨ。








結論。

大しておもんない。


退屈な移動の描写と、しゃべる二人組の描写が大半を占めるという代物で、先ず映像面が地味です。


話の筋の方は、原作を読んでいないのでなんともいえません。

ただ、一ついえるのは説教臭すぎですね。

一つのキーワードを繰り返し言うのはいいですが、あまりにも直球過ぎるので逆にさめます。

で、1番問題なのは、この映画って別にゲド戦記を原作にしなくても作れたんじゃないかと、原作を読んでいない私にすら感じさせる点です。

竜と人間が住み分けをしている世界が舞台である必要もないわけですし、もっと言ったら魔法すら必要じゃないですよね。

ハイタカなんかは最後までろくに魔法使いませんし。

話の構成は基本的に二人の人物の会話なわけですから、もっと言うとファンタジーである必要は欠片もないわけです。


オタク臭いことを言いますと、観ている間中ずっと、まるでエヴァのテレビ版25、26話のようだと感じていました。

あれは基本的に主人公の心象風景を永遠と描くという感じでしたが、やはり誰かの問いかけに主人公が答えるという形で展開していきます。

基本的にはこれとおんなじなんですね。

映像はエヴァほどアヴァンギャルドではありませんが(苦笑


細かいことを言い出せばキリがありません。

例えば、人物の動きが不自然であるという点。

描かれているキャラが、背景として描かれた大地を踏みしめておらず、何か全体的にフワフワした感じがします。

シーンのつながりの不自然さ、表現方法に関する疑問等、まぁオタク臭くなっていくのでこのあたりで止めにしておきますが、山ほど不満はあるわけです。


数冊分の分量があるものを原作にして100分程度の映画を作ろう!!

というのは、もう本当に止めたほうが良いかと思います。


監督の力量はこの際問いません。

初めてなんですから、失敗位するでしょう。

問題は、初めての人間にこの題材を与えた側にあるのではないでしょうか?

technorati tags:,

Blogged with Flock

日曜日, 8月 13, 2006

予定、なし。

今日は久しぶりに他人の予定に縛られることなく、自分の都合だけで行動しました。


梅田へ行くと見せかけて、思いつきでレコードを探しに日本橋へ。

日本橋は基本的に電気街ですので、パソコン関係とか、もしくはディープなオタクさんが行くようなところというイメージがありますが(?)、実は中古のレコード屋さんが多いんですね。

まぁ、オーディオ関係も豊富なので、自然といえば自然ですがね。

裏通りはまだ探したことがありませんが、表の通りに店を出しているのだけでも4~5店はあったように思います。

まぁ、店の入れ替わりが激しいので、一概にどうとは言えませんが。


目に付いたレコード屋には片っ端から入って、結局買ったのはCD1枚とレコード2枚でした(苦笑

CDは最近聴きに聴いているBonnie Pinkの『Even So』というアルバムです。

Private Laughterが1曲目に入っています。


レコードの方は一つがTHE CRUSADERSの『SCRATCH』というアルバム。

これはギターにラリー・カールトンが参加しているやつで、何か名盤のようです。

クルセイダーズは1枚も持っていないのでちょうどよかろうと。

ちなみに1000円でした。

安い・・・


で、もう1枚が第二期ジェフベックグループのアルバムで、通称オレンジアルバムとかいうやつだと思います。

ジャケットに何故かオレンジがのっているんですね。

こいつもCDですら持っていなかったからちょうどいいやということで購入。

ちなみに1200円。

やっぱり安い。


何か、こっちへ来るとCDとか安いんでついつい買い込んでしまいます。

昨日も行きつけの中古CD屋で3枚ばかり買いましたし。

何となく滞在が伸びそうなので、ちょうどいいです。


明日は家族で墓参りに行くそうです。

実にお盆らしいですね。

何かそろそろ一人になりたい気分です。

自分の部屋がないというのは実に面倒なもんです。


まぁ、言っても詮無いことなのでとりあえず筋トレでもしますか。

technorati tags:,

Blogged with Flock

土曜日, 8月 12, 2006

院生与太郎哀歌:大沢人情編

さあ、本日無事に日本に帰国をしました。

とりあえず、怒涛の日々は小休止です。


で、八月入ってからの報告をば。

八月の一日から八日まで、私を含めた院生3人と学部3年が11人、先生3人で輪島市の西保と昔呼ばれた地区に行ってきました。

うちの研究室で恒例の(というか必修の)、調査実習というやつです。


具体的に何をするかといいますと、簡単に言ってしまえば、その地域に住んでいる人たちのお宅に伺って、日々の暮らしから、昔からの慣習、生業、冠婚葬祭のやり方etc...をお話していただくという感じです。

いわゆるフィールドワークというやつなんですが、我々人類学の人間がやるのはまぁ、何と言うか、非常に泥臭いものです。


全体的な感想としては、非常に楽しかったの一言に尽きます。

鬼軍曹の筋トレ道場で実習中にもかかわらず全身筋肉痛で目が覚めるという異常事態が発生していましたが、それもなかなか面白かったですよ(苦笑

最終日に買出しに出たところで私の車がパンクするというハプニングがありましたが、悪いのはまぁそんなもんです。

それに何と言っても飯が美味いの一言に尽きます。

漁村のようなものなので、毎日刺身と海草、それにサザエののオンパレードでした。

やっぱり美味い飯を食っていると人間、心がきれいになるもんです(笑


聞き取り自体は、私やNが学部3年のときにやったときよりは、やはり上達していたような気が。

まぁ、2回目なんで、上達してない方がマズいというのもありますが(苦笑

それに、前回と比べて、もう少し人々の様子が友好的だった気がします。

前回は加賀の町のほうでしたので、やっぱり何と言うか都会的な感じだったわけです。

今回は、古き良き農村、漁村という感じでしょうかねぇ。


でもやはり、まだまだ腕が足りませんなぁ。

根本的に知らないことが多いのもありますしね。

精進が必要なようです。


しかし、なかなか疲れますね、ああいうの。

いくら3年生で法律上はもう大人扱いといっても、まだまだ子供っぽいところはありますし、それは我々院生にしたって同じようなもんです。

極端なことを言うと、半人前(もしかしたらそれ以下)が子供相手に偉そうなことを言うほど醜悪な光景はないわけです(苦笑

3年の相手をしたり、全体のバランスを考えたりと、まるで中間管理職の気分でしたねー。

まぁなったことはありませんが(苦笑

ただ、私は一番しんどい電話連絡を1日目に避けたら、何故か最後まで他の二人に任せっきりでしたので、ずいぶん楽をさせてもらいましたが(苦笑

HとNには悪かったなーと思うけども済んだことだから許して(笑

この借りは必ず。


まぁ勉強になりましたねー。

こんな機会はそうそうないわけで、大事にしないといけませんね。


しっかし、ぜんぜん調べてない(自分でという意味)農業の話をどう報告書にまとめるかなぁ(苦笑

technorati tags:, ,

Blogged with Flock

火曜日, 8月 08, 2006

院生与太郎哀歌

本日、無事に調査実習を終え、輪島から金沢へ。

昼食も食わずにすぐさま学校へ向かい、オープンキャンパスの世話。

夕方六時に遅めの食事をとり、一週間ぶりに帰宅。

一時間後、兵庫の実家へと向かう。

実家への到着予定は0時ごろ。

その12時間後、既に韓国に。



正直しんどい(苦笑

何でここに集中しているのか?

というわけでして、実習の模様は韓国から帰ってからということで。

個人的には楽しかったですが、なかなか難しいもんでした。


ちなみに、一ヶ月後の私はタンザニアにいる予定で。

何か急に話がでかくなったような(苦笑


では駅へ向かいましょう。

technorati tags:

Blogged with Flock

火曜日, 8月 01, 2006

7月

今日は酔っているので、7月の自分を振り返ろう。


ついこのあいだ、某人と電話をしているときに

今が一番元気

というようなことを言ったかと思うが、こんなもんはただの強がりだ。


今が一番幸せ

というのが私のスタンスであるから言っているにすぎない。

人一倍ひねくれた僕は、誰かに「最近どう?」と聞かれれば、必ずこのように答えることにしている。


この1ヶ月ばかり、僕はエネルギーが今までにないくらい外に向いているので、非常にイケイケの状態だった。

ここ最近、口が悪いのもその影響だろう。

研究室にもこの2ヶ月ばかり、ほとんど毎日顔を出し、学部生の頃はサボりにサボっていた授業だって、今はおとなしく聴き、欠席することなんてまずなかった。


でも、こんなものも、ただのカラ元気だ。

諸々の代償行為に過ぎない。

ただ、カラ元気も元気、という、素晴らしい言葉を実践しているというだけだ。


しかし、こんなことは改めて確認しなくてもわかっていることなのだ。

昔の僕だったら、きっとこんな自分をひたすら嫌い抜き、どうしようもない自家中毒に陥っていたところだろうが、今の僕はこういう状況を面白がる程度には成長している(さらにひねくれている?)。

自己嫌悪に陥ることなく、自分を省みることができるようになりつつあるようだ。


これはこれでいい。

変なエネルギーが身体の中に渦巻いているのなら、うまい具合にコントロールしてプラスにしていけばいい。

忙殺されていればこんなことを考える暇はないのだろが、自分を見失ってしまう程は忙しくないのだから、これ以外にしようがない。


と、こんなものを書いているが、明日からは調査実習が始まる。

10時30分という集合時間に間に合うかどうかという、スリリングな駆け引きが繰り広げられている。

韓国行きも併せて、明日から2週間は家に戻らないのだから、なかなか困ったものだ。

それではみなさん、2週間後にお会いしましょう。


ああ、今日も夜が明けて行く。

technorati tags:,

Blogged with Flock

月曜日, 7月 31, 2006

100!!

100です。

見事に100です。


ついに、わたくしのこのブログ、Waltzing is Hip!も、この投稿でめでたく100投稿目とあいなりました。

諸々のプレッシャーから逃れるために始めたこのブログがこんなにも続くとは思ってもみませんでした。

約半年かけて100投稿ですから、大体2日に1回くらい更新のペースですね。

といいつつ、7月の更新回数は妙に多いですが(苦笑


ここまでやってこれたのは、ひとえに諸々の皆様のおかげでございます。

本当にありがとうございます。

そして、これからもこんなぐだぐだしたブログでしょうが、よろしくお願いいたします(笑

technorati tags:

Blogged with Flock

木曜日, 7月 27, 2006

灯台下暗し

今日は、昼頃からパスポートを取りに行ってきました。

実はこの夏、かねてからの悲願であり、これからのための第一歩を達成してやろうと思っておりましてな(笑

詳細が決まったら(というか数日中に決めねば)また報告します。


で、そのついでに本日発売のBonnie Pinkのベストを買おうと、近所の本屋によった訳ですが、既に売り切れ。

まぁ、それほど大きい本屋でもないのでそんなこともあるか、と郊外の大型店へ車を進める。

すると、あるにはあるが、初回版は売り切れた模様。

まぁ、初回特典は数曲のPVが納められたDVDのみなので、あきらめてもいいや、

と通常版と書かれた見本を持ってレジへ。

普通に店員は受け取り、実物を探しに奥へと消える。

こちらはお金を払う用意をしていた訳ですが、戻ってきた店員の様子がおかしい。


「すいません、こちらの商品は品切れでして・・・」


はぁ、そうですか、あ、予約ですか? 結構です。

と、仕方がなく引き下がるが、そんなこと書いてあったかと思い、改めて陳列棚を検分。

すると、棚の下の方に、


「ご予約受付中」


の文字が。

おい、こんなもんで売り切れってわかるかボケ。

オノレの店は商品が売り切れてたらこう書いて、客に売り切れているという事実を察しろって言うんか。

ほんだら発売前の商品とどう区別すんねんアァ?

せめて上の見本を全部取っぱらって、

「売り切れ」

の文字が見えてるのがスジとちゃうんかい。


といういちゃもんを脳内で済ませると、飯を食べないのは身体にも心にも悪いことを思いだし、久しぶりに近所のジャスコのマクドへと車を進める。

で、マクドでハンバーガーをむしゃむしゃ食べているときにはたと思いつく。


そういえば、ここ(ジャスコ)にも、CD屋あったなぁ。


そう、近所のジャスコには、演歌とか世界の名曲百選みたいなものを常にセールで売るという革新的な販売方針を掲げている、いなたい雰囲気のヤマチクが入ってたんです。


まぁ、駄目元でいくか、と思って行ってみたら、普通にありました。

で、あいその悪いレジの姉ちゃんに渡し、清算して終わり。

・・・・俺の半日足らずばかりを返せといいたい。


ジャスコ最強説浮上か?(笑

technorati tags:

Blogged with Flock

水曜日, 7月 26, 2006

ポールの新譜

マッカートニーではないですよ。

我らがポール・ギルバートの方でございます。

今日、新譜の「GET OUT OF MY YARD」がリリースされました。

私はポールをもうこの十年ほどずっと追いかけてきているわけですが、今回一つ不安なことがありました。

今回のアルバムは、何と驚くなかれ、全編ギターインストのみなのです。

ポールのインストと言えば、クラッシックの名曲カヴァーが有名です。

全てのパートをギターに置き換えるという変態趣味丸出しのアレですね(笑

ところが、オリジナルの曲となると、「Let the Computer Decide」という、良くわからんがベストアルバム入りを果たすという迷曲くらいしか思いつかんわけです(苦笑

あ、もちろん、ソロになってからの話ですよ。


それを思うと何か不安になってしまったんですねぇ・・・

大丈夫か、ポール?、と。

そもそも、私はポールのどこが好きかというと、歌声と独特のポップセンスを帯びた曲が好きなんですね。

別に、ギターとか弾いてなくてもいいんです(苦笑

ギターインストは、これまた10年近くスティーブ・ヴァイを愛聴しており、彼以上に空間と視覚を感じさせるアーティストはいないと思っているほどです。

最新作の「REAL ILLUSIONS」なんかは歴史に残る名盤だと思ってますし、「FIRE GARDEN」なんて、それこそ私が洋学と出会った中2の頃からの付き合いです。

早く「REAL ILLUSIONS」の続きが出ないかなー(三部作のストーリー物なんです)。


話がそれましたが、まぁ、ともかく、ポールにインストはどうよ?と思っていたんです。

本人もこれまでかたくなに作ってこなかったですしね。


そういった訳で、今日、それほど期待することもなく現物を聴いてみました。


うっはー

やられっちまったよ(笑

何だよこれ(苦笑



完全に予想を覆してくれました。

というか、数行上でしてたようなうるさい御託なんか糞食らえです。

あー愉快痛快。

もう、この一言に尽きますわ。

良く考えたらアルバムのタイトルからしてそうです。


「オレの庭から出てけ!ボケっ!!」(一部意訳)


こりゃもうポールの独壇場ですわ。

もう、ギター弾きの意地が詰まりに詰まったような感じです。

いやはや痛快。

なんとも愉快。


technorati tags:, ,

Blogged with Flock

火曜日, 7月 25, 2006

医者

医者の力は絶大です。

いや、正確には医者が処方する薬の力なんですが、ともかく効き目が強力です。

昨日まで8度を下らなかった熱はもうすっかりひいたようですし、全くなかった食欲も元に戻りつつあるようです。

それに、イソジンでうがいなんて、もう10年ぶりくらいですよ多分。

しかし、このクソ忙しい時期に例え3日であっても倒れるなんて、体調管理が全くなっていない証ですね(苦笑

いや、私はいつもやっているように普通の生活をしていたのだから、今回に限って風邪をひくのは筋が通らないわけです。

ということで、アフリカ流にこれはウィッチクラフトのせいだということにしておきましょう(苦笑


しかしこう考えると、某先生が言っていた、妖術についての語りは、個々の不幸や異常な出来事を一つにまとめるということが身に染みてわかりますね。

通常はそれぞれ個別に認識され、お互いに関連づけられることのない様々な異常で不幸な出来事が、それは妖術のせいであるというたった一言によって、相互に緊密な関係を持った一連の出来事として認識され、新たな現実として当人の前に迫ってくるというあれです。

こういう傾向って、私たちにもありませんか?


どうでもいいですが、そろそろヒゲが不快になってきました。

というか、うがいするときにヒゲがウガイ液にぬれてしまって不愉快です。

全部剃ってしまうとそれはそれでさみしいので、はさみで少し短くしようかしら。


technorati tags:

Blogged with Flock

日曜日, 7月 23, 2006

夏風邪

夏風邪ひきました。

何か、扁桃腺が腫れに腫れて、すごい痛いです。

熱が38度以下になりません。

明日、朝から病院に行ってこようと思います。

何か、実習がある年は身体の具合がおかしくなるようです(苦笑

あー

technorati tags:

Blogged with Flock

Mixed Tape13

毎度毎度、質の高い音楽をタダで提供してくれるMixed Tapeの最新作がダウンロードできるようになりました。

以下からどうぞ。

ダウンロードの際は、ポップアップブロックを無効にしておきましょう。


Mercedes-Benz International - Mixed Tape


まだ全て聴いたわけではありませんが、今回はヴォーカル曲主体の構成のようです(ひょっとすると全部かな?)。

しかし、普通に売られてもおかしくないレベルの曲を無料で提供するとは、さすがBenzです。

自社の車の中でかける音楽までプロデュースしようというのは、自信がなければ出来ないことですもんね。

technorati tags:,

Blogged with Flock

土曜日, 7月 22, 2006

友人が

実はここ数日、千葉から友人がきていました。

彼とは長い付き合いで、知り合ったのは中学1年ですから、もう10年になりますか。

私は小学校で一度転校しているので、そのくらいの長さの付き合いがある人間は彼ともう一人くらいです。

高校3年間も何故か同じクラスでしたからね。


多少強引かとも思いましたが、自主ゼミや研究会にも出席してもらい、本人にも刺激的だったようで。


しかし、彼と会えば、必ず激論を交わすことになるんですね(笑

もちろん、お互い楽しんでやってるんですけど、まぁはた迷惑なことこの上ないでしょう(苦笑

そういうときはいつもしこたま酒を飲んでいるのでなおさらです。


いやー酒を飲み、飯を食らいとしていたら、何か一気にお腹回りが苦しくなったような(汗

まぁ、楽しかったからいいでしょう。

今度は院が決まったらまた来いよ。

俺が行くのは諸々面倒臭そうやけど(苦笑


technorati tags:

Blogged with Flock

気がついたら

気がついたら、また一つ歳をとっていました。

月日がたつのは早いもんです。


それはそうと、何か今年は随分久しぶりな祝われかたをしました(笑

その筋の人々、ありがとうございました。

全く予想してなかったから、正直泣きそうになったよ(苦笑

友人に恵まれるのはいいことですな。

どう転んでも多分こんな人間やけど、これからも末永くよろしく(笑


technorati tags:,

Blogged with Flock

水曜日, 7月 19, 2006

予定は予定

予定は予定。

予定通りにいくことなんてまぁないんでしょう。

しかも相手は天災。

これはもう人間様の感知するところではないですね(苦笑

大いなる自然に対しては、ただただ呆然と立ち尽くすのみです。

technorati tags:

Blogged with Flock

眠い

今日は一日中眠かったです。

昨日、中途半端に寝てしまい、夜中に起きる羽目になってしまったのが響いたようです。

多分、24時間くらいは起きてますね(苦笑

災因論の所見を書かなければならなかったので、仕方がないと言えばそうなのですが、もうちっと時間はうまく使いたいもんです。


今週の自主ゼミは、Nが引き受けてくれたので私はとりあえず回避できました。

Hとの無言の圧力が効を奏したようです(笑

多少申し訳ないなぁと思いつつも、まぁ順当に回って良かったなと。


今日はひたすら雨が降っていましたが、明日はどうなんでしょう。

何か、またも加賀の方で避難勧告がでていましたし。

もう少し、ペースを考えて降ってほしいですね。

気の毒でしかたありません。


さぁ、ということで今日はもう寝ます。

何か最近はこんなエントリーばっかりですね(苦笑

technorati tags:

Blogged with Flock

火曜日, 7月 18, 2006

災因論

あー、やっと裏指導教官に災因論についての所感を送りました。

大した量は(内容も 苦笑)書いてないですが、どうにも腑に落ちない部分が多く、ついつい余計なことにまで手を出してしまい、結局、当初より2〜3週間遅れになってしまいました。

でも、おかげで自分なりに整理が出来て、災因論関係以外の諸々の話もわかるようになってきました。

勉強はなんでもやってみるもんです。


あー今週の自主ゼミはどうしましょう。


今週は、私がやらねばならんような雰囲気ですし(苦笑

災因論とかやられても困るやろうなー。

そろそろ某N氏がやってくれないかしら。

・・・まぁ無理かなぁ。


今週は、またしても休む暇がなさそうです。

technorati tags:,

Blogged with Flock

月曜日, 7月 17, 2006

嗚呼

昨日は結局、N先生の引越しの手伝いをろくにせず、ひたすら何かを食べていた気がします(苦笑

だって、私たちがついたときには、引越しの業者さんが既に荷物を運び出していたんですよ(苦笑

昼にはもう荷物を仮住いに全て搬入することができましたので、そこからはひたすらダラダラしていました。

いやー風通りが良くて、落ち着く家なんですよ?


その後、日本史の某先生が面白DVDを持って現れたり、ご飯を食べたり飯を食ったりしながら途中で仮眠をとったりご飯を食べたりで、結局家に帰ったのは本日の11時位です。

なんとも長居をしてしまいました。

N先生、本当にタダ飯食らいになってしまいまして申し訳ありません(苦笑


家に帰ってみると、加賀の方では今回の大雨で酷いことになっているということを知りました。

学部の時に調査実習で行った、大聖寺の方は大丈夫だったんでしょうか。

洪水の多い地域らしかったので、心配です。

何事もないことを祈ります。

technorati tags:

Blogged with Flock

日曜日, 7月 16, 2006

ザ・ビール

いやー今日も相変わらず暑いですね。

金沢は雨が妙に降っていますが、非常に蒸し暑い。

こんな日はビールに限ります。

と、言うことで、今日も初めてのビールを紹介しましょう。

今回はこれ。

サントリーの「GOLDEN HARMONY」です。

限定醸造とか言われると、ついつい買ってしまいますね(苦笑

味の方は、何というか、同じくサントリーから出ているプレミアムモルツと殆ど変わらない様な気がします(汗

飲みくらべしていないのでよう分からんですが、プレミアムモルツより、もう少しフルーティな感じとでも言いましょうか。

なかなか悪くない感じです。


ここからは今日の日記おば。

今日は完全にオフなので、久しぶりに昼間で寝てやろうと画策しておりました。

どうも最近調子が悪かったですからね。

しかし、目が覚めたのは朝の八時。

何故か?

理由は簡単。

どこかの(向かいの家の)馬鹿野郎が、朝っぱらから工事を始めやがったからです。

もうね、ふざけるなと。


しょうがないので何となくテレビをかけながら、ネットを巡回しつつ、きらきらアフロ等を見ていると、いつの間にか二度寝をしていました。

やっぱり睡眠が足りてないんです。

で、2時ごろに目が覚めると隣の某I氏からお昼のお誘いのメールが。

近所でうどんを食べてきました。

で、しばらくIの家でだらだらしてから帰宅。

異常に頭痛が酷く、ベッドで横になっているうちに再び昼寝。

起きたら夜の8時を回っていました。

しっかり寝たおかげで頭痛はなくなっていました。

ここ2週間ほど、平均睡眠時間3時間以下という生活を送っていたので疲れが出たんでしょう。

ひっさしぶりに本も論文も読んでないですしね。

関係ありませんが、寝て起きたらスネの内側に傷が二つほどできて、血がにじんでいました。

何故?

いつできたのか分かりませんが、汗で妙にしみます。


明日は、朝の九時から私の指導教官であるN先生の引越しの手伝いをしてきます。

なんでも、教官の宿舎では、部屋に石綿が使用されていることが発覚し、順番に部屋を移動しながらその撤去作業をしているそうです。

で、N先生の順番が回ってきたということです。

どうもタダ飯が食えそうなのではりきって行きましょう(笑


あー26時間のやつがやってますが、今やってるさんまが出てるやつくらいしか見ようとは思いませんなー。

まぁ、何とかは何とかを救う、みたいなやつよりはよっぽどましですけど(苦笑


technorati tags:,

Blogged with Flock

土曜日, 7月 15, 2006

ping送信先

更新pingはFlockで打つようにしていたのですが、最近なぜかうまく打てていないようなので、他のツールで代用することに。

しかし、良いツールはあるのですが、どれもウィンドウズかMac用ばかりで、Linux用が見当たりません。

しょうがないので、ウェブで使用できるサービスを探してみると、こんなものが出てきました。


 ブログライク - RSS設置・配信・受信、RSSリーダー、PING送信、トラックバック送信〜設置方法 [ホームページ用、ブログ用、携帯対応]


こいつでpingを打つことにします。

そうすると、登録してからすっかり忘れていたPinGoo!もこちらへ登録しておけば使用できることに気がつく。

これでうちのブログもpingを打つことができるようになりました(苦笑

technorati tags:,

Blogged with Flock

クーラー悲喜こもごも

昨日、クーラーにやられているという話をしましたが、取り合えず風邪は回避できたようです。

カイゲン強し!!

今日は、自主ゼミ後、同期−1+2αとスタミナをつけるために近所の焼肉を食べに行ってきました。

いやー久しぶりに食べる肉はやはりたまりませんなぁ(笑

なんとなくホルモン大会になってましたが、うまかったので良しです。

それにしてもあの店は安いなー。

まぁビール飲んでいないってのもあるんでしょうが、腹一杯食べて一人1500円はすごくないですか?


しかし、ちょっとあの店、クーラー利かせ過ぎです。

正直、お腹の調子がおかしくなりました(苦笑

何か、今年はクーラーとの相性が悪いみたいです。

これといって薄着な訳ではないんですけどねぇ。

何にせよ気を付けんといかんですなー。

technorati tags:

Blogged with Flock

木曜日, 7月 13, 2006

ジレンマ!!

突然ですが、多分風邪引きました。

原因はわかってます。

クーラーです。

今週に入ってから暑かったので、うちの研究室ではずっとクーラーをつけています。

で、私もここ二日ほど資料集めや文章を打ったりしていて、昼間っから夜まで研究室にいました。

そしたらもう、一発ですよ。

あー身体がだるい、四肢が微妙に痛い、頭がフラフラする。

得意のカイゲンを帰ってきてすぐ飲みましたが、どうもあんまり利いていないようです。

今日はもう寝てしまおうかと思いますが、読んでおきたい論文があるのでそれもままならず。

うがー。


でも、クーラーをつけなければつけなかったで、あまりの蒸し暑さに思考停止状態になってしまい、論文を読むどころの話ではありません。

あばば。

何か上に羽織るものでも用意しようかしら?

あ、でもそんな都合の良い上着なんかうちのタンスにはないわ。

くはー。


みなさんも体調管理には気を付けましょうね。

あー何か目の奥が痛い。

チクショウ!!眼性疲労まで俺を蝕むか!

しかし思い通りになんてなるものか。

漢にはやらねばならん時があるのだ。

ふっはー。

technorati tags:

Blogged with Flock

今日も雨

あっめ雨降れ降れもぉっと降れ〜♪


嘘です、もう降らなくていいです。


今日も金沢は雨でした。

どうやら、台風の影響のよう(?)ですが、雨ばかりではなく湿度が非常に高かったです。

もう、普通にしてても体にまとわりつく湿気をありありと確認できてしまう程でした。

それと断続的に滝のように降りつける雨が合わさって非常に鬱陶しい天気で、外に出るのも億劫なもんです。

昨日、突発的にオフにしてしまっていなければ間違いなく今日は1日家で引きこもっていましたね(苦笑


学校に行ってからは、授業もありませんのでずっと諸々の資料集めや論文を読んで、その所感を裏指導教官に見せるためにまとめて、という作業をしていました。

災因論は難しいですね(苦笑


話は変わりますが、最近、聴く音楽の系統がバラバラです。

車では同期のHからかりたスリップノット系のエッグいやつを大音量でかけながら運転しています。

アアいうのはやっぱりたまりませんなぁ(笑

でも家では先月末に実家に帰ったときに入手して以来、ハマリにはまっているBonnie Pinkばっかり聴いています。

色んなタイプの曲がありますが、ダウナー系のやつでもいい感じに鎮静剤がわりになりますし、普通にうわーカッコいいなぁ、とか、おっされーと思うようなやつもいいですね。

中古CD屋をめぐって、もう4枚ほどアルバムを手に入れましたが、やっぱり二枚目の「Haven's kitchen」がいいですかねー。

「ほほえみの糧」は非常にアンニュイな気分になりますし、次の「It's gonna rain!」はまさに今の時期にぴったりです。そういや、るろ剣のエンディングだったそうですね、コレ(妹の情報)。

「Silence」と「Pendulum」は私が非常に私好みな曲ですね(笑

こればっか永遠に聴いてても飽きませんよ。

「Farewell Alcohol River」は歌詞が楽しいですね。曲の感じもいい感じです。これなんかに似てるんですが、何でしょうね?ビートルズかな?

最後の「No One Like You」は、なんというか、激鬱ソングですね(苦笑

正直重た過ぎますが、何故か中毒性があるようです(苦笑


それから、何か歌詞が意味深ですよね。そーいうのを探ってみるのも楽しげですね。

何か、中途半端にレヴューみたいになってしまいましたが、まあハマッてるということです。

そういや今月末に二枚組のベストがでるとか。

CMでかかってた「A Perfect Sky」が入っているので買おうかと。

シングルって聴かないもんで(笑

ベストもあんまり好きではないので、普通のアルバムだったらなお良しなんですが、まあ文句はいうまい。


あーそうこう言っているうちに今日も終わってゆきます。

明日も災因論の続きを書くのだろうか〜。

では。

technorati tags:,

Blogged with Flock

水曜日, 7月 12, 2006

W-ZERO3[es]:オンライン事前予約開始

先日、うちのブログでも紹介(Waltzing is Hip!: W-ZERO3[es]発表!!7/6/06)した、7月27日にWILLCOMから発売されるスマートフォン、W-ZERO3[es]の事前登録が始まりました。

「事前登録」ってなんだ?と思いますがWILLCOMによりますと、

ウィ ルコムストアでは、W-ZERO3 [es]/WS007SHの予約販売を7月14日(金)より開始いたしますが、アクセス集中によるトラブルなども予想されるため、7月11日(火)より下 記の方法にて事前登録を行なっていただいたお客さまに、順次Eメールにて専用購入ページをご案内し、ご注文を承ります。

だそうです。

来る14日の予約販売に向けて、先に整理券を配っておきますということでしょう。

専用のページが用意されていて、そこから登録を行うようです。

WILLCOM|W-ZERO3 [es] 予約販売について

ここではまず、SIM有かSIM無しのどちらかを選択します。

が、既に昨日の段階でSIM無し本体だけという方は登録を締め切っています。

昨日のアクセス数はすごかったらしく、登録ができない状態もあったようです。

平日の昼間からすごいですね社会人は(苦笑

ちなみに、SIM有り版の方は、現在(7/12 9:00am)の段階ではまだ登録可能です。


で、このSIM無し版の売れ具合をどう解釈できるでしょう?

既存のW-ZERO3ユーザーがこぞって乗り換えたということでしょうか?


いろんなブログをみていますと、[es]についての評価はマチマチです(まぁまだ発売していないというのもあるでしょうが)。

しかし、大勢は、「既存のW-ZERO3シリーズを持っていない人にはお薦め。既にW-ZEROユーザーなら、一考の価値程度はあるかも」という感じにまとめられるのではないでしょうか。

新規ユーザーに[es]を薦めることができる最大の理由は見ための変化のようです。

[es]は既存のものと比べ、より通常の携帯電話の形態に近づいたといえます(それでもまだでかいですが 笑)

最近の携帯は高機能なものは非常に高機能ですが、その分サイズの小型化、薄型化が追い付いていません。

そういった分厚い携帯を持つことができるなら、[es]程度の分厚さとサイズなら許容範囲だろうというものです。


反対に、既存のW-ZERO3ユーザーが微妙な反応を示すだろうというのは、主にスペックの問題に尽きるようです。

小さくなった液晶、いまだデフォルトで搭載されることのないBluetooth機能、なかでも最大の問題は無線LANが外されたということでしょう。

既存のユーザーにとって[es]は、それほど魅力的な端末ではないということのようです。


でははじめの質問に戻りましょう。

SIM無し版がすぐに締め切られたというのは、既存のW-ZERO3ユーザーが[es]に乗り換えをしようとしていることを表しているのでしょうか?

私は、乗り換えではなく、併用ではないかと思っています。

つまり、既存のものと今回の[es]では、用途が異なるということです。

携帯的な使いかたをするのであれば[es]が向いているでしょうし、本格的にデータ通信やウェブの閲覧なんかがしたいということになれば、無線LANが付いており、液晶も大きい既存のW-ZERO3の方が向いているといえます。

SIMを差し替えてやればこういった住み分けも可能ですからね。


しかし、SIM有り版の売行きはどうなるのでしょうね?

結局、[es]を買ったのは大部分が既存のユーザーだった、というようになったら、せっかく日本でもスマートフォンを売ろうという風潮が出てきたのに、その流れを止めてしまいかねない気がします。


私はどうするのかですって?

こっちを買うとなると、vodafoneから出るNokiaの端末をあきらめる羽目になりますからね。

そんなお金ないですよ(苦笑


technorati tags:, ,

Blogged with Flock

網戸

今日はうっかり昼寝をしてしまいゼミをサボってしまったので、開きなおって水曜の代わりにオフの日にしました。

で、かねてからの懸案だった、我が家の出窓に網戸を!というのを解決しようとホームセンターに突入。

しかし、あらかじめ測ってあったサイズにぴったりとあう物が無い。

仕方がないのでいちばん近そうな奴を買って帰ることに。

帰宅後、早速網戸を設置しようとしたところで問題発生。

どう考えても2、3ミリサイズがでかい・・・

私が買った網戸は枠の上下がそれぞれ1センチほど調節できるものだったのですが、両方を最小サイズにしてもまだ微妙にでかく、サッシにはまらない。

チキショウ!俺の5800円を返せ!!

と思っても後のまつり。

既に虫除けのゴムなんかを切ってしまっていたので、返品もできません。

しょうがないので、泣く泣く少し離れた別のホームセンターへぴったりサイズのものを求めて車を走らせる羽目に。

しかし、そのホームセンターでもやはり合うサイズの物が無い。

同じ種類のもので少し小さいものはあるのですが、今度はスカスカ過ぎて網戸が固定できない可能性が。

考えあぐねて、その網戸をためつすがめつしていると、ふとあることに気がつく。

この種類の網戸の下部の調節部分はネジで止めてあるだけなので外せる・・・

早速車を飛ばして家に帰りためしてみると、見事網戸がサッシにはまりました。

下部の調節部分にローラーが付いているので、結局はめ殺しになってしまいましたが、それでも窓を開ける分には問題なし。

これでやっと風の通らない家からはおさらばです。


っていうか、普通窓あるなら網戸も付いてるもんでしょう?

何でデフォルトで付いていないのかが非常に謎です。

高い保証金(敷金と違い返ってこない)をとるのだからそれくらいしとけといいたいです。

まぁ、入居の時点で電気や換気扇のひもですら切れているのに交換していないくらいですから、そんなサービス(というか、保証金相応の仕事)は頭にないんでしょうね。

学生相手と思ってばかにしているんでしょう。


なにはともあれ、効果は抜群なので、調子に乗って台所横の窓にも網戸を付けてやろうかと思っています。

やはり、住環境というのは大事なものです。

technorati tags:

Blogged with Flock

火曜日, 7月 11, 2006

作業メモ

ほんの少し変更。

妙に重たいのでFlickrのやつを外す。

リンクに追加あり。

全然更新していない方の紹介を小さくした(苦笑


多少ましに近づいたか?

technorati tags:

Blogged with Flock

日曜日, 7月 09, 2006

本と湿度と名前とヒゲ

今日は1日中天気がはっきりとせず、夕方からは突然の夕立ち(?)があったりと、気温、湿度とも非常に高かったです。

前にも書いたように、雨は嫌いではありません。

でも、湿度が高いのは勘弁なりません。

過ごし難いのもそうですが、何より本に良くありません。

私はここ数年、本を買ってもブックカバーを付けてもらわないようにしています。

理由は単純で、ブックカバーを付けてもらうとそれが段々家にたまっていって非常に邪魔だからです。

なんとなく、ブックカバーって捨て難いんですよね(苦笑

家をクリーンに保つためにも、今は付けてもらわないようにしている訳です。

で、読むときは本のカバーを外して読みます。

変に神経質な所があるため、本自体のダメージ(折れ曲がり等)は我慢できるのですが、本のカバーが痛むのは嫌なんですね(苦笑

人に貸して、表紙が痛むのは別に何とも感じないのだから不思議なもんです。


その外しているカバーに、湿気が容赦なく襲いかかります。

ほんの数十分の間でも、カバーはあっという間にクリクリになって丸まってしまいます。

これ、ほんとに何とかならないんでしょうか?

本を読み終わって無理をしてカバーを付けても、微妙にしっくりこない感があります。

私が富豪だったら、一日中部屋を締め切ってクーラーの除湿をつけっぱなしにしていますよ(苦笑



で、話は変わりますが、私のハンドルネームが「shiosaba」であることについて、某人から質問がありました。

「何故に塩鯖?」

答え:

「curry nanban」とどちらにするか迷って、語呂の良い方を選んだため(全然答えていない 苦笑)。


さらに、昨日、富山大で「何故にヒゲを伸ばしているのか?」という質問が。

ここ1ヶ月くらい、アゴのヒゲを伸ばしっぱなしにしているんですね。

で、あまりのむさ苦しさにそれを見かねた女性陣が尋ねたものかと思うのですが(苦笑

答え:

完全に不精(苦笑

でも、途中からは、自分で不快に感じるようになるまでは剃らなくてもいいかと思ってのばしてます。

なんとなく世捨て人っぽいでしょう?(笑

これが最大の理由かなぁと。

ヒゲ伸ばしてても、「呪術の勉強しています」とかって言ったら、「あぁ・・・そうですか・・・(遠い目をして)」って納得してもらえそうですし(苦笑


とまぁこんな感じで。

technorati tags:, ,

Blogged with Flock

トラックバックができるようになりました。

うちのブログでもトラックバックができるようになりました。

参考にしたのは、いつもお世話になっているクリボウさんがまとめてくださったクリボウの Blogger 入門です。

3.ブログ運営

というところに、トラックバックに関する項目があります。

そこで紹介されているのは、HaloScanというサービスを利用して、Bloggerにトラックバックを追加する方法です。

クリボウさんが詳しく解説されていますので、私の説明は不要でしょう(笑


何はともあれ、これでうちのブログもトラックバックができるようになりました。

普通のブログみたいにはなったかな?(笑

technorati tags:,

Blogged with Flock

今週後半の私

何か、今週の後半は疲れました。


木曜

先端大で研究(?)会。

向こうの人の発表にはいくつか気になった点があったが、タイミングを逃しつづけ、結局コメントできず。

その反動か、身内の発表に対してエラそうな口を叩きすぎた気が。

正直反省した。


金曜

うちで自主ゼミ。

先週からの流れか、昨日からの流れか、先端大の人が参加。

この形態で続けば毎週自主ゼミをやっている意味が増すというもの。

心底それを願う。

発表は4年のHが卒論で調査する地域の概要をまとめた物だった。

まだ調査を行っている訳では無いので、発表自体はシンプル。

しかし、この時もコメントで失敗した気がする。

細かい点を突いても答えようがないのに、ついついきいてしまうのは、自分の中に引き出しがないからだろう。

正直反省した。


土曜

富山大学で北陸人類学会の例会が。

例会後の懇親会に参加する予定だったので、今回は後輩の車で富山に向かった(後部座席からやいやい言ってすまんね、A 苦笑)。


今回は富山大学の文化人類学研究室が設立25周年ということで、半ば以上同窓会のような雰囲気。

そのため発表も、前半は富山大の研究室の思い出話みたいなもので、いわゆる文化人類学の発表は後半からだった。

しかし、富山大は創立からずっとアフリカ研究者が指導しているので、思い出話とは言え、発表はアフリカと関係のあるものばかり。

ちょうど4年のHとしていた話題がでてきたということも含めて、非常に勉強になった。

その後の懇親会は、まぁ居場所無し(苦笑

富山大の同窓会なのだからしょうがない。

先生方に紹介してもらったので、取り合えず今回はよしとしておこう。

しかし、自己紹介の文句は自分で思いついたことながら苦笑を禁じ得ない。

ムフッとなった人がいたのでまずまずと思っておくか。


総括

ウダウダ言っている暇があるのなら、論文一本でも読んで黙々と勉強するべし。

最近は読んでおきたい本や論文、知っておきたい議論が見え始めつつあるので、何とかして早く自分をそこに持っていくことを当面の課題としよう。

technorati tags:,

Blogged with Flock

木曜日, 7月 06, 2006

デジカメで写真を撮る→写真たてで即表示

何か今日は欲しい物がたくさん見つかる日なんですかね?

いつも見てるイカしたここで、こんなものが紹介されていました。


 8インチ~5.6インチ「デジタル写真たて」 - Engadget Japanese


簡単に言うと、デジタル写真たてです。

メモリーカードに対応しているらしく、その中に保存されているJPEG/モーションJPEG/MP3ファイルをディスプレイ上で再生できる訳です。


これ、何かすごくありませんか?

最近は、写真を撮る人は大抵デジカメを使いますよね。

で、撮った写真は、これまた大抵メモリーカードに保存します。

普通この後、写真屋さんで現像し写真たてやアルバムに入れるわけなんですが、この写真たてならメモリーカードを入れるだけでいいわけです。

スライドショーの機能もついているので、どれを入れようかなーと悩む必要もなくなります(笑


こういうのいいですねぇ。

値段は2〜4万円前後らしいですから、もう少し安くなってもいいんじゃないかなー?

と思いますが、デジカメや携帯電話で頻繁に写真を撮る人にはうったえてくるものがあるのではないでしょうか。

私は、欲しいか欲しくないかと言われれば間違いなく欲しいのですが、たいして写真を撮らないので手に入れても灰色の液晶が表示されっぱなしのような気がします。

あ、でも別に写真に限った話ではないのか...?

technorati tags:,

Blogged with Flock

W-ZERO3[es]発表!!

昨日はdocomoが702ixシリーズの6モデルを発表するなど、モバイル好きにはたまらない1日だったのではないでしょうか。

そんなか、ウィルコムから予定通り、W-ZERO3の新機種が発表されました。

その名もW-ZERO3[es]!!

是非ともまずその姿を見てください!

 W-ZERO3 [es] /WS007SH は2万9800円 - Engadget Japanese

 ウィルコム、夏モデル「W-ZERO3[es]」を発表

 ITmedia +D モバイル:写真で解説する「W-ZERO3[es]」 (1/3)


すげー、細くなってるよ(笑

W-ZERO3といえば、昨年末に発売され、世のガジェット好きを狂喜乱舞させたことで有名なスマートフォン(でいいのか?)です。

でかくてきれいな液晶と、フルキーボード、さらに無線LAN搭載という仕様でして、まさに、近年失速気味のPDAに取って代わるものとして喜ばれました。

今回発表となったW-ZERO3[es]は、その後継機といえるものです。

以前のW-ZERO3は、その性格上しょうがないといえばそうなのですが、普通の携帯電話として使用するにはかなり幅があり、手に収まるというものではなかったように思います。

しかし、今回は違います。

前述の通り、正面から見た限りでは、ストレートの端末として通用するくらいスマートになりました。

前面には、普通の携帯電話のように、数字キーと決定ボタンが搭載され、それに伴って液晶は小さくなりましたが、まぁそれは良しとしましょう(笑

ストレートのようにスリムで、しかもスライドさせればフルキーボードが出てくるというのは非常に魅力的ですね。

さらに、今回からはUSB2.0に対応し、非常に拡張性も高くなっているようです(変換ケーブルが必要なようですが)。

さらに、今回はマイクロソフトの標準のソフト以外に、日本語入力ソフトとしてATOK、ブラウザーとしてはOperaが搭載されるとのこと。

なかなか粋な計らいですねー(笑


正直、すごく欲しいです(苦笑

年間契約で29800円と言われてしまえば、何とか金作して手に入れられないものかと(苦笑

ただ、いくつか残念なことがあります。

まず、以前のモデルでは搭載されていた無線LANが今回は外されたことです。

W-ZERO3と言えば無線LANというような印象でしたので、何かもの足りない感じがします。

第2に、今回もBluetoothの搭載は見送られたということです。

これって、なくてもかまわないものかもしれませんが、一度使うとなかなか手放せるものではありません。


この二つともが、USBポートに接続する周辺機器として発売されるそうですが、できれば始めから搭載してほしかったなぁと(苦笑


まぁ、私の住む金沢では、無線LANのホットスポットもそんなにありませんし、使う機会があるかといわれれば微妙な所なんですけどね(苦笑


今回の[es]は、既存のW-ZERO3ユーザーが乗り換えを検討するようなものかどうかはわかりません(無線LANはついてませんし、液晶はいわゆる携帯サイズです)。

しかし、これからW-ZERO3やスマートフォンというものを使ってみようという人にとっては十分魅力的なものではないでしょうか。

特に、ブログを持っている人なんかは、搭載されているカメラで写真を撮り、フルキーボードをヌラリと出していつでもどこでもブログ更新というのには、結構心惹かれませんか?(笑

あーやばいなーこれは(苦笑

technorati tags:,

Blogged with Flock

水曜日, 7月 05, 2006

今日は雨

今日の金沢は雨模様です。

何というか、やっと金沢らしい感じになってきました。


今日は授業も何もなく、パスポートの申請に行く予定でしたが、久しぶりに目が覚めたら午後というぐうたら振りだったので、取り合えず延期にしておきました。

車で行きにくい所ですし、雨が降ってますからね。

雨は嫌いではないですが、雨に濡れるのは好きではありません。


本当はレコードでも聴きたいところですが、気を利かせてプレーヤーを実家に持って帰った際に壊れてそのまま置いてきましたからね(苦笑

とりあえず、CDでも聴きながら、のんびりと休日を楽しんでます。

technorati tags:

Blogged with Flock

火曜日, 7月 04, 2006

金沢にて

昨日の夕方、無事に金沢について我が家へ帰ってまいりました。

で、思ったこと。


きったね−、我が家!!


正直、こんなに汚いとは思いませんでしたよ(苦笑

やっぱり、母の力で片付いていた実家を見てしまうと、どうしても雑然として見えてしまいます。

てか、何でこんなに本と書類と資料がそこかしこに散乱しているのか?(苦笑


今日のゼミでの発表の準備はさっき終わりました(徹夜してないですヨ、今回は)ので、今からちょっくら部屋を片付けようかなー。

technorati tags:

Blogged with Flock

月曜日, 7月 03, 2006

実家最終日

明日、金沢へ帰ります。

いやーゼミのレジュメが進まないなー(苦笑

まぁ、あと数ページなんで、明日中にはできるでしょうが。


帰省中に思ったこと。

1、ビール飲みすぎ

2、ネットがつながっていればそれほど不満ではない

3、人さまのブログに何千字もコメントをつけるくらいなら自分のブログに投稿した方がいい(苦笑

4、座椅子は偉大

5、Bonnie Pink最高


何もしなくても三度の飯が出る生活は人間を堕落させますね(苦笑

technorati tags:

Blogged with Flock

土曜日, 7月 01, 2006

初めて見た

さっき、実家の近所で火事がありました。


暑かったので窓を開けていたのですが、ふと気づくと、何か臭い。

はじめは近所で花火でもしているのかと思いましたが、それにしては煙が多すぎる。

そう思っているうちに、けたたましいサイレンの音が。

音が妙に近いので外をのぞいてみると、もくもくと煙が昇ってるじゃありませんか。

しかもそこそこ近い。


妹と二人で急いで様子を見に行くと、現場に近づくにつれて火の粉が上がっているのが見えてきました。

それと共に、夜空を妙に赤々と染めている炎が見えてきました。

一番近いところにはすでに消防車両が陣取っており、近づけそうにはなく、少し離れた通りに近隣住人が続々と集まってきます。


今日は風が強いので、消防車からの放水もあまり効果がないようです。

妹と現場近くについて5分ぐらいで火の勢いは衰えるどころか増していったように思います。


バキバキと建物が崩壊するような音が聞こえ、時折、何かが破裂するような音が響きます。

そこに人々のざわめきが混ざり合い、目の前の光景とあいまって、異様な雰囲気をかもし出していました。

正直、目の前で建物が燃えているという実感はあまりありませんでした。

ただただ、呆然とするだけです。


現場は通ったことがない場所なのですが、地図で確認したところ小さな住宅が密集しているところのようです。

被害者が少ないことを心から祈ります。

technorati tags:

Blogged with Flock

金曜日, 6月 30, 2006

実家より

ただいま実家です。

正直、息が詰まりますね(苦笑

パソコンを使いこなせない母に、(私のポンコツから見れば)すごいパソコンが与えられているのにびっくりしました(苦笑

昨晩は、そのPCにウイルス対策ソフトを入れたり、Gmailの設定をしてメールをできるようにしたりと色々いじりました。


でも早くも金沢に帰りたい気分です。

やっぱり、こっちの家は住むための家という感覚にはなれないですね。

っていうか、来週のゼミの準備におわれてますし(苦笑


そういえば、今頃研究室でやっているであろう自主ゼミは、面白そうな内容だったので出席できなくて残念です。

何か、先端大の人も何人か参加するみたいですし。

誰か、レヴューをあげてくれないかなー、とか思ったり(苦笑


しかし、実家からでもブログを更新できる(当たり前ですが)のは便利な気がしますね。

ネットで情報収集するのだって、Bloglinesに目ぼしいやつはフィードを登録してあったりしますし、
オンラインブックマークなんてのもありますしね。

自分のPC以外で文章なんかを書いたとしても、メールに添付して自分のメアドに送ったり、ウェブメールなんかで下書きにしておいて、それにファイルを添付して置いたりすれば、USBメモリすらいりませんし。

ほんと、自分のパソコンでなくてもある程度何とかなるもんです。


というところで、とりあえずレジュメ作りに戻ります(苦笑

technorati tags:

Blogged with Flock

水曜日, 6月 28, 2006

暑い

今日は授業もなく、何となくこの時間まで家にいています。

それにしても今日は暑いです。

私の部屋の室温は現在、きっかり30度。

普通に座っているだけで汗が吹き出ますね。


なんか、九州の方や沖縄なんかでは、今年の梅雨は信じられないくらい雨が降って、被害が甚大だとか。

雨といえば、1年の3分の1は雨で、2分の1は曇とまことしやかに囁かれている金沢なんですが、今年の梅雨はびっくりする程、雨が降りません。

普通だったらこの時期は雨7:曇3くらいで、お天道さまにはとんとお目にかかることがないはずなのですが、今年は何か、晴れ間ばっかり見ている気がします。

まぁ、別にいいといえばいいのですが、水不足が少し心配になります。

あ、でも山の方は降ってるのかな?


何となく、こういうことは感覚の問題で、きちんとした統計を見れば案外例年通りなのかもしれませんが(笑

それにしても、最近めっきりテレビを見なくなったので、ニュースとか気象情報にもめっきり疎くなってしまっていけませんね。


technorati tags:

Blogged with Flock

火曜日, 6月 27, 2006

ビールは命の水

いやー今日は疲れました。

今年の実習で調査する、能登の西保というあたりに行ってきたのですが、金沢からは片道2時間という距離に加え、道が異常に曲がりくねり、対向車をやり過ごすのも一苦労という道でした。

私は運転手でしたのでそうでもありませんでしたが、同乗者は辛かったろうなー(苦笑


調査する地域は、私が見たことがないようなたたずまいで、思わずわくわくしてしまいました(笑

何か、もう、漫画とかの世界でしか見たことが無い感じです。

後輩曰く、「宮崎駿が好きそう」。

次回作には是非、あそこを舞台に!

と思う程、納得の表現です(苦笑




帰宅したら、さすがに速攻で眠りについてしまいました。

で、2時間ほど寝てから、起きて今はビールを飲んでいます。

やっぱり、一仕事終えた後はビールでしょう?(笑

今日は、新商品っぽいのを買ってみました。

『PRIME TIME』というやつです。

アサヒが出しているやつですが、サントリーのプレミアムモルツ(でしたっけ?)のような感じで、普通のビールより少し高い、上位商品みたいな位置づけのようです。

味は変な癖がなく、そつのない感じです(褒め言葉ですよ? 苦笑)

普段はアサヒのビールを飲まないので、比較することができないのですが、嫌いな感じではないですね。

うーん、でもプレミアムモルツ(?)ん方がやっぱりうまいかなぁ。

ただ、缶の質感は断然こっちの方が上ですね。

思わず手に取ってしまいそうになるこのデザインと手触りは、うまいこと作るなーと関心しました。

いやー何にせよ、やっぱりビールはうまいです(笑

technorati tags:, ,

Blogged with Flock

月曜日, 6月 26, 2006

Bloggerでカテゴリーを:TagClickを利用

本日も正直、完全オフモードでした。

昼は車の整備に行っていましたが、それも微妙に早く終わってしまい、家に帰ってからは何となくネットをしていました(苦笑

私はテクノラティのウォッチリストでBloggerについての投稿を収集するようにしているのですが、そこで最近、

「Bloggerはカテゴリーが無い。がっかりだ!」

みたいな意見をよく目にします。

Bloggerでもカテゴリーは導入できます。

私がいつも参考にさせていただいている、クリボウさん@akaさんがものすごい詳しく書かれていますので、そちらも参考にしてください。 

 クリボウの Blogger Tips: Blogger でも Category(2005/11/23)

 クリボウの Blogger Tips: 「Blogger でも Category」追記(2006/6/19)  

 clmemo@aka: Blogger にカテゴリー(2005/11/24)

 clmemo@aka: Blogger のカテゴリー・サーチ / サンプル(2006/6/22)


ちなみに、今回私が紹介するのは、お二人が説明されているのとは別のやりかたです。

TagClick: ブログにタグ検索をプラス

というサービスで自分の投稿にタグをつけ、さらにタグ検索パネルというものを自分のブログのサイドバーに貼り付けることによって、偽カテゴリーにしようというものです(笑

私のブログで「カテゴリー」の部分を見ていただければどんな感じかはよくわかると思います。

そこで表示されているのがタグ検索パネルというやつです。

どれか一つのタグをクリックすると、そのタグがついている私のブログの投稿がポップアップで表示されます。

なんとなくカテゴリーでしょう?(笑


では使いかたを。

まずブログを登録します。

その際に、ブログのフィードのアドレスを登録し、「RSSによるエントリーの自動登録機能を有効にする」という項目にチェックを入れておけば、投稿が自動で反映されるので便利です。

もちろん、自分でユーザーページから更新のpingを打つこともできます。

次に、過去の投稿を登録し、タグを付けていきます。

これが非常に面倒臭いのですが、ブックマークレットの助けをかりれば多少は手間が省けます。

ただ、投稿した日時はブックマークレットでは拾ってくれませんので、その修正は忘れないようにしてください。

それから、タグ検索パネルを作ります。

設定の部分では、文字コードはBloggerにあわせてUTF-8にします。

後は、ブログにあわせて、諸々のサイズや文字、背景等の色を決定します。

隣にプレヴューがあるので、イメージしやすいと思います。

タグ検索パネルの設定が終われば、下にコードが作成されていますので、それを自分のブログのテンプレートの任意の場所に貼り付ければ完了です。

ちなみに、文字や背景の色が気に入らない場合は、自分のブログのテンプレートで指定されている色なんかにしてやるといいかもです。

あと、タグクラウドはごちゃごちゃしてて嫌だという人は、タグ検索パネルの幅を狭くしてやるとそれっぽく見えます。


このように、TagClickへの登録と、タグ検索パネルの導入は非常に簡単です。

問題は、投稿した後にわざわざ管理ページでタグを付けたりする必要がある点です。

よく使うタグなら勝手に付けておいてくれるのですが、どうも精度が今ひとつ良くない気がします。

まあ、この一手間をどう見るかは人によるでしょうね。


というわけで、Bloggerでカテゴリーを導入したいと思われている方は、一度、TagClickを覗いてみてはいかかがでしょうか?

technorati tags:, ,

Blogged with Flock

日曜日, 6月 25, 2006

車くるまクルマ

本日、予告通り近所のオートバックスで車の整備をしてもらってきました。

本当は、スバルのお店で1年点検のついでにやってもらう予定だったのですが、予約とったり色々と面倒ですし、思った時にすぐにやってもらえないのでまた次の機会に。


今日は空いていたらしく、待ち時間無しで作業に入ってもらえました。

予定通り、タイヤのはきかえと、エンジンオイルの交換をやってもらい、作業後にピットに向かうと、お兄さんが一言。

「ATFオイル(?)の交換は随分されてないんですね。かなり汚れてますけど、どうします?キャンペーン中なんで安いですよ?」

ぬーん、やはりそうか。

確かに換えてなかったもんなー。


と、いうわけでそれも換えてもらいました。

お値段占めて12000円程。

うはー(苦笑


technorati tags:

Blogged with Flock

今週のわたくし

今週の(というか、今週後半の)様子を駆け足に振り返ってみましょう。


水曜日

突然、親父から晩に金沢に来るという連絡が。

夜の10時位から街で親父と飲んできました。

そこで感じたこと。

親父はまだ枯れていない。

私の親父は滅茶苦茶仕事が忙しい人で、朝の7時前には出勤し、帰宅するのは日が変わるか変わらないかぐらいという生活を、もう20年以上送っています。

ここ6年くらいは半分単身赴任状態で、大阪、東京間を行ったり来たりしながら、日本各地だけでなく、韓国や台湾も頻繁に訪れるというかんじでした。

そんな親父を見ながら、「ああ、仕事に追い回されて、大変だなぁ。疲れてるだろうなぁ」と思っていました。

しかし、これは間違いだったようです。

親父は、仕事に追い回されて疲れ果てたサラリーマンではありませんでした。

その逆で、親父の方から嬉々として仕事を追い回していたようです。

色々と、親父の野望を聞かせてもらいましたが、それを語る親父は、悪く言えば子供っぽい、青臭い若者のそれと何ら変わるものではありませんでした。

私も、同年代の友人達と他愛もない夢を語り合っている様な心地よさを感じてしまいました。

きっと、このような感覚を忘れていないからこそ、働いて働いて、働きつづけられるのでしょう。

心底、関心しました。

何か、親父の凄味を目の当たりにしたような気さえします。

正直、家庭人としては及第点をもらえる人ではないかもしれません。

私も、昔は怨んだものですが、今ではむしろ尊敬しています。

自慢の親父です。


木曜日

この日はいつものM1プラス1で、生まれて初めてビアガーデンに行ってきました。

ああいう所って、前払いなんですね。

しかも飲み放題食べ放題ですし。

しこたま食べて飲んできました。

いやーやっぱり外で飲むビールはたまらんです(笑

また行きたいなー。

残念なのはバドガール(?)がいなかったこと。

Tシャツて(苦笑

で、その後、後輩Hの家に押しかけ、マグロをたらふく食べてきました。

どうやら、離れ小島に住んでいる後輩のお姉さんが、近所の漁師さんにもらったのが送られてきたよう。

刺身で食べるなら早い方がいいということで我々が呼ばれた訳です。

そのマグロがコレ。

圧倒的な存在感。

ちなみにコレ、普通サイズのまな板の上に乗ってます。

これがあと8個分くらいありました(笑

くだらないことをワイワイ話しながらマグロを食べたのは楽しかったです。

いやー私の傍若無人っぷりたるや(苦笑


金曜日

夕方から自主ゼミで発表でした。

今回は呪術や妖術関連で、災因論についての小論を扱いました。

正直、自分の中でも未消化な部分が多いのと、文章が難しいのとで、あまりうまく発表できなかった気がします。

まあ、自分の中での整理のつもりでやったものでしたから、こんなもんでしょう。

御静聴いただいたみなさま、御愁傷様ありがとうございました(苦笑

もっと色んな文献を読み込まなければいけませんね、これは。

さらに火がつきました。

その後、1ヶ月程入院していた後輩の退院祝いと、教育実習から帰ってきた某二人と、留学から帰ってきた子と、無事に就職が決まった先輩&後輩をまとめて祝うという、壮大な餃子大会が開かれました(笑

私の発表が長引いてしまったせいで、終わった頃には後輩たちが隣の部屋ですでに餃子を作り始めていました。

テーブルの上には所狭しと餃子や、昨日Hの家で食べたマグロの残りが並べられています。

マグロを大量にミンチにしているのは、マグロ入り餃子も作る様子。

すげー(笑

結局、いくらか餃子を包むくらいしか手伝いはせず、食べる方が専門でした。

いやーうまかったですよ。

マグロの餃子は本当に美味でした(というか、普通のと区別がつかなかったという説も 苦笑)。

その後はマッタリと、だらだらとした、いかにも祭の後という感じでした。

M1三人がいちばん年上だったので、さっさと解散して後輩を帰してあげた方がよかったかなぁと後で思いましたが、まぁそれこそ後の祭り。

次があればその時は気をつけよう。


土曜日

今日は、久しぶりに泥のように眠りました。

正直、午後の4時半まで寝てたのはやり過ぎかと思いますが(苦笑)まぁこんなのもたまにはいいもんです。

何か、寝すぎで四六時中頭痛がするのはいただけませんが(苦笑

最近、少なくとも8時には起きてましたからね。

やっぱり、私には6時間行くか行かない位がちょうどいいようです。

明日は、朝からタイヤのはき換え(遅すぎ)とオイル交換(やっぱり遅すぎ)に行ってきましょう。

月曜に能登の方に行かないとダメですから、整備をしておかないとね。

いくらとられるか楽しみです(苦笑



総評

酒飲みすぎ...

technorati tags:,

Blogged with Flock

さよなら、ウィンドウズ

さっそく近況を報告していきましょう(笑

先週の日曜日に、ついにウィンドウズからおさらばしました。

実は、私が自宅で使用しているノートパソコンは、学部の入学の時に購入したものでして、もう5年落ちになります。

さすがにいろんなところにガタが来てまして、アプリケーションが正常に作動しなかったりというのはざらでした。

特にハードディスクに問題が多く、異音が頻繁にしたり、不良セクタが異常に多くなるなど、酷いものでした。

膝に載せて、台所に座り込んでタバコ吸いながらネットをしたりしてたからでしょうか?(汗


という訳でして、新PCを探していたのであります。

しかし、新品のを買うお金はありません(無いことはないですが、踏み切れません 苦笑)

では中古はどうかと考えて、ヤフオクなんかをのぞいていたのですが、これもあまり気が進みません。

そこそこ使えるレヴェルのものを落札しようと思ったら、そのお金プラス数万円で、安い新品のPCなら買えてしまうんですねぇ。


そこで、私は考えたわけです。


HDに問題が多いなら、HDを換えてしまえばいいじゃない?


ということで、早速ヤフオクで結構安かった(?)80GのHDを落札して、交換してやりました。

(交換の様子はまた後日)


で、ひとつ問題なのは、HDが空っぽなこと。

あらかじめ、新HDにウィンドウズを移植しておくソフトもあるようですが、わざわざ買うのも面倒臭い。

それに、せっかくHDを交換したのだから、以前と同じようにウィンドウズを入れるのはつまらない!

(何せ、次はMacを買ってやろうと画策していたもんで 苦笑)

ということで、新品のHDにインストールするOSは、たいがいフリーでダウンロードできたり、雑誌の付録でついていたりするLinuxにすることにしました。


とりあえず今はFedora JP Projectから配布されている、Fedora Core 5 を入れています。

本当は、Ubuntuが気になるのですが、取り合えず情報が多そうな方を入れています(笑


いやーHDを換えてOSも未知のものを入れてやると、私のノートもまだまだ捨てたもんじゃないと感じてしまいますねぇ(苦笑

新鮮味がやっぱり違いますわ。

これで、また数年(?)パソコンを買わなくてもいいかなとか思ったり…

technorati tags:, ,

Blogged with Flock

土曜日, 6月 24, 2006

近況

最近、ブログの投稿をサボり過ぎですね。

ちょっと落ち着いてきたので、ぼちぼち再開しましょう。


technorati tags:

火曜日, 6月 20, 2006

テストその3

あーテステス。
さらにテストでございますよ(苦笑)
テストはこれで終わりの予定です。

Technorati Tags:

テストその2

あーテステス。
再びテストですよ。

水曜日, 6月 14, 2006

test

あーテステス。

Flock(0.5.15)にて、投稿のテスト中です。

technorati tags:

日曜日, 6月 11, 2006

正直疲れた

昨日は、ブログに書いたように、北人研というのがありました。

これは、北陸の大学で人類学をやっているところが集まって、研究会を開くというものです。

これに院生として始めて参加してきました。

というか、雑用として動員されたわけですが(苦笑

 

内容とかはまあ、色々思うところがあります。

まあ、初めてみた分野なので、ほー、というほうが先ですね。

色々問題があるのはとりあえず横へ置いておいて、やっぱり映像は強いなぁと思いました。

  

その後、懇親会があったわけです。

予約は私がしたのですが、行ってみると連絡の行き違いで十数分待たされる始末。

まあ、参加人数が当日まで分からないなんてものはこんなもんでしょうなー。

色々気を使って久しぶりにてんぱり、途中は私の切腹パフォーマンスで間を持たそうと本気で考えました。

二次会で行ったもっきりやの方がよっぽどくつろげました。

で、そこでも熱い議論を交わしている間に時間は過ぎて行き、気がつけばもう12時過ぎ。

そこからボチボチ歩いて帰ったので、家に着いたら2時近くに。

もうその場でベッドに倒れこんで寝ました。

 

しかし、今日目が覚めたのはやはり6時。

 

・・・・・何故?

とりあえず、N林先生に見てもらう新たな課題をやってしまうか。

technorati tags:

土曜日, 6月 10, 2006

本日起床6時前!!

だから、何でこんなに早くに目が覚めるのかと?

いや、いつも目覚ましはまず6時に鳴るようにセットしてるんで、イイデスヨどうせ起きるんで。

でも、目覚ましなってから目が覚めるのが筋でしょうや?

今日なんかまず目が覚めたのが4時ですからね(苦笑

ニワトリか俺

さすがに寝ましたけどね。

  

さあ、今日は学会でございます。

とはいっても、中央のでかいやつではなく、地方のですので規模は小さいものです。

発表者も二人ですし。

何故か5時間くらい時間をとってありますけど(笑

  

今日はちまた(金沢限定)では、百万石祭りがあるそうです。

こいつがまさに学会ともろかぶりでして、移動が若干不安です。

狭い金沢の道に人があふれているのを想像すると、それだけでご飯三杯、いや充分引きこもりの理由になるかと思いますが、まぁしゃあないので学会行ってきやす。

technorati tags:

金曜日, 6月 09, 2006

Bloggerが落ちた?

あ、Bloggerがメンテナンスに入ったようです。

Blogger%20Down%20for%20Maintenance.JPG

おお、見たことなかった(苦笑

確かに、Bloggerのページが異常に重たかったですからねぇ。

私の環境では、6/9の午前1時くらいから投稿も何もできなくなってしまいました。

寝ておきたら改善されているかと思いっていた(風邪か 苦笑)のですが、どうももう少し深刻なようです。

まあ、Blogは書きだめしておきましょう(苦笑

6/9 9:07



10:37 追記

あ、なおった?

あ、やっぱだめや。

20:30 追記

結局学校から帰ってきたらなおってました。

technorati tags:

Nokia E61とE60が日本で!!

巷で話題になっていますが、Nokiaが秋以降にE60とE61のSIMフリー版を日本で販売するそうです。

ITmedia ビジネス携帯「E60」「E61」をSIMロックフリーで──ノキアが自社ブランドで提供

 

・・・コレほしいですねぇ(笑

にわかNokia好きの私としては、ストレートタイプのE60もたまりませんし、フルキーボード搭載のE61も捨てがたいですねぇ。

しかも、両モデルともにBluetoothと無線LANが搭載されているのが最高じゃないですか。

もちろん、日本語版ですので、ばしばしメールも打てますし、 無線LANでネットにつないで日本語のサイトを見放題なわけです。

  

ところで、コレいくらになるんでしょうね?

現在、E61の場合は、個人輸入で大体6万円を超える程度です。

で、こないだSIMフリーの日本語版が出た6680はNokia Online shopでは45800円で販売されています。

ちなみに6680は英国版を輸入すると1万円くらい安く買えます。

てことは、E61の場合は7万円を超えるのか?

こりゃあちょっと買えませんゼ?(苦笑

 

まぁ、6680の場合は発売されてから随分経つので、海外では値段が安くなってきてるんでしょう。

でも、どう安く見積もっても5万切るなんてことはないでしょうしねぇ・・・

今から貯金と節制を始めないといけませんね(苦笑

そういえば、

ITmedia 3G 無線LAN フルキーボード──ボーダフォン、ノキアのESeries投入

なんていう話もありましたね。

こっちの方はどうなったんでしょう?

vodafoneから出るなら、私は間違いなくこっちですね。

ポイントとかなんやらで、割引がきくはずですし。

あ、企業向けオンリーとか言われるとそうも行かないのか。

まぁ、続報を楽しみにしていましょう。

technorati tags: , ,

木曜日, 6月 08, 2006

Flockが自動更新で

久しぶりにFlockを立ち上げてみると、自動更新が着ました。

遂にbetaが公開か!?

と、思ったら、そうではないようです。
テスト版でもキリのいい番号のやつは自動更新にひっかかるようになった模様です。

早速使ってみました。
feedの読み込み等、随分様変わりしました。

が、ブログの更新が何故かできません。

サーバーに繋げないからネットワーク設定ををチェックしろといわれてしまいます。
なんなんでしょうコレ?

とりあえず様子を見るためにFlockはそのままにしておいて、今日のところは久しぶりにPerformancingで投稿しておきます。

うーん、0.5に戻すかなぁ・・・

technorati tags:

水曜日, 6月 07, 2006

レイアウト等修正

*この記事は修正しました。

先日から気になっている、IEでレイアウトが崩れるという件ですが、勉強不足なもんで根本的な解決はまだ分かりません。

とりあえず、サイドバーに設置しているcoCommentの文字がIEではつぶれてしまって読めないというのを修正しました。

 

以下は私用の作業メモです。

まずはcoComment側の設定

・Widthは250に指定。

・Blog Boxのコードはwith CSS styleのものを用いる。

次にBloggerのテンプレートでの作業

・Blog Boxのコードを貼り付け、そのコードのなかからstyleの5行目を見つけ出す(何だこの説明 苦笑

 要は、coCommentのBlog Boxの中で表示されるコメント文の設定の部分。entryってとこ)

・font-size:x-smallの後に、letter-spacing: 1px;というのを挿入する。

 

たったこれだけです。

とりあえず変更しましたので、また様子を見ていきましょう。

technorati tags: , ,

何故今頃目が覚める?(AM5:00)

ほんと、何で今頃目が覚めますかね?

5時過ぎっていったらアサズバもまだですよ。

みのもんたもまだ夢の中ですよ(多分違う

しかも、何か気がついたら足の親指の爪がボロボロになっているという、胸糞の悪くなる夢で目覚めるという始末。

しょうがないのでとりあえずブログの更新でもしますよ(苦笑

昨日は、「ヌアー族の宗教」の残り半分をゼミで発表でした。

結局いつもどおり徹夜でレジュメを作って発表だったので、正直発表の内容はあまり覚えてません(苦笑

先週の環境倫理(哲学のやつ)では前日にはレジュメができていたので、中々いいペースだったんですけどねぇ・・・

 

で、発表後は次発表予定の論文を1本だけでも読んで帰るつもりだったのですが、その頃には電池が切れてしまい、猛烈な睡魔が襲ってきて論文読むどころではなかったので昨日は家に帰りましたとさ。

だから、久しぶりに家で自炊しました。

Iのアドヴァイスにしたがって作ったゴーヤチャンプルが格段にうまくなったことに驚きつつ、ビールをかっくらって11時くらいにさっさと寝たわけです。

 

それが、何で5時に目が覚めるのかと(苦笑

6時間くらいが自分には充分ということか?

今日は授業もないので何か損した気分ですが、まあとりあえず起きましょう。

どうせ、研究室にはいくつもりでしたし。今日こそはN先生にギブアップをして教えを請いに行く予定です(苦笑

眠気は多少ありますが、これ以上寝ると逆に身体の具合が悪くなりそうです。

それに、1人サマータイムの実施に都合がいいのも確かです(笑

 

さあ、今日は呪術の論文と今週の自主ゼミの課題を読んでしまいましょう。

あ、世代間倫理のやつも読まんといかんねやった。

・・・・まぁ、とりあえず今日も頑張りましょう(苦笑

technorati tags: , ,

日曜日, 6月 04, 2006

IEでの表示を修正

今朝の投稿後、ふと気になってIEでうちのブログの表示を確認してみました。

そうしたら、派手にレイアウトが崩れていて、IEがクラッシュまでする始末(苦笑

どうやら、 TagClickで表示させているカテゴリーの幅が250になっていたのが不味かったらしいです。

200に変えてやるとIEでもきちんと表示されるようになりました。

普段はFirefoxかOperaしか使わないので気がつきませんでした。

やっぱり、新しいモジュールなんかを入れると、常に確認した方がいいですね。

IEで見ていただいている方には、ここ数日ご不快な思いをさせたかもしれませんが、どうかご容赦ください。

technorati tags: ,

禁煙→減煙

えー、禁煙やめます。

 

・・・・・・・早いって?(苦笑

 

いや、言い訳を聞いてもらえます?

禁煙して、風邪っぽさとかは一発で治ったんです。

  

でも、普段以上にタバコを吸わないことによる不調が出てしまいまして・・・(言いたかないが世に言う禁断症状ってやつよ)

正直、論文読むのがままならないので、とりあえず減煙にとどめたいと思います。

 

いつもこんなに酷くはないんですけどねぇ・・・

直前にスパスパ吸いまくってたのが影響してるんですかね?

  

ということで俺ルールを変更して、

  

・家にいる間は吸ってよし

  

ということにしましょう。

どうせ、朝から夜まで基本的に学校にいるんで、ほとんど吸う機会がないですしね。

自然と朝、晩にそれぞれ1本づつ吸う程度になります。

 

・・・甘い?(苦笑

まぁ、こればっかりはどうしようもない部分があるので、段階的にということで。

 

さぁ、散髪に行ってから今日も学校へ行こう。

あ、眼鏡も欲しいなぁ。

technorati tags: ,

土曜日, 6月 03, 2006

代わりを設置

昨日、POQUEが終了していたと紹介しました。

それで、すぐにそれをはずし、変わりにTagClickというサービスを利用した擬似カテゴリーを上に持ってきました。

しかし、写真がないと何か物足りないというか、味気ないなぁ・・・

と、いうことで、 かわりにFlickrが提供しているモジュールを設置することにしました。

もともと、このブログに写真をのせるときは向こうに画像をアップして、そこから画像を引っ張ってくるようにしているんで、アカウントも持ってますしね。

今の今まで忘れてましたけど(苦笑

それなりにいい感じです。

いっそ、私の撮ったのではないものを表示するようにした方がいいんでは?

とも思いますが、 まあしばらく様子を見ましょう。

あれ、私が写真を頻繁に撮って、少なくともFlickrにあげるようにすればいいのか?(笑

technorati tags: ,

金曜日, 6月 02, 2006

健康派宣言

これからは以下のことをやってみようかと。

1、1人サマータイム

 とりあえず、生活時間を2時間ばかり早めにずらそうかと。

 てか、これはすでにやってますね。

2、 朝昼晩と3食食べる

 これは久しぶりに今日やってみました。

3、禁煙or減煙

 5月からまた吸っていたが、もう一回禁煙しようかと。

 また夏始めくらいに家だけで吸うようにしようかな。

と、まあ、こんな感じのことをしてみようかなぁと思います。

何でこんなことを言い出すかというと、もちろん体調が悪いからです(苦笑

どうも、5月入ってから常に調子が悪い気がします(ゴールデンウィークとか)。

お腹の具合もどうもよくないですし。

それに、最近はタバコの吸いすぎでしたね。

ノドがだいぶんやられてますし、何故か鼻風邪気味です。

この調子だったら、夏前にまた倒れそうなので、生活改善をここに誓います(笑

てことで、今日はもう寝ます。朝早かったですしね。

明日も朝から行くぞー!

では。

technorati tags: , ,

POQUE終了!!

今日、うちのブログを見てみると、サイドバーに貼り付けてあるPOQUEの様子がおかしい。

何かと思って良く見てみると、サービス停止の文字が。

ああぁぁぁ・・・・

結構気に入ってたのに。

何か別のやつを探そうかな。

タグで擬似カテゴリーを作ったから、それを上にずらすか・・・

またしばらく考えよう。

水曜日, 5月 31, 2006

前を向いて歩こう

今回は自分向けの投稿です。

ブログで私的過ぎることを書くのもおかしな話なのかも知れないが、他に記述するところもないのでここに書こう。

忘れないためにも、ここへ書いておきたい。

だから、たまたまこの投稿へ飛んできた人は、今回は見ていただかなくてもいいです。

すごく長いですし。

それに興味ないでしょう?(苦笑

 

 

僕は今、大学院生だ。

この春から、学部生の頃に所属していた研究室に、今度は院生として再び所属することになった。

専攻は文化人類学。

そう、文系である。

 

一般的に言って、文系の大学院進学率は理系のそれと比べてずっと低い。

大抵の人は、大学卒業後、どこかしらの企業に就職し、サラリーマンとして働くようになる。

 

しかし、僕はあえて大学院への進学を選んだ。

よくある、もうしばらく学生を続けたいというモラトリアムではない。

僕は将来、研究職につきたいと考えているからだ。

 

以前、父親に研究者になりたいと言ったことがある。

大学院に入って、その先は博士課程にまで進むのだと。

父親は僕の話を黙って聞いてくれたが、最後にこう言った。

「100人の学生がいたら、99人か、もしかしたら100人全員が選ばない道なんやぞ。普通のサラリーマンになって、普通の暮らしをするっていうことはできへんのか?」

 

僕は、学部生の頃から大学院に行くことを決めていた。

だから、父親としては、修士課程まで行って、普通に就職すると考えていたのだろう。

だから、父親が漏らした言葉もよくわかる。

でも、人とは違う道を選びたかった。

人一倍強い自尊心がそうさせたのかもしれない。

どうしても研究がしたかった。

 

だから、 その足がかりとして、大学院に進学した。

学部の4年の頃は、同期の人間が就職活動に明け暮れていても、自分は大学院に行くんだと思い、あまり気にならなかった。

   

でも、4月に入り、 同期の人間が社会人として働き始めるとそれは変わってしまった。

同期の連中は社会人として、金を稼ぎ、自立しようとしている。 社会人としての義務を果たそうとしている。

それに比べて自分は何だ?

いつまでたっても親の脛に噛り付いている。

毎日気ままに暮らす、単なる学生じゃないか。

この上、博士課程に進んだらどうなる?

あと何年、学生を続け、何もなすことがないのか?


僕は、社会人に対して、社会人である同期に対して、社会人である友人達に対して、引け目を感じ始めていた。

コンプレックスを感じてしまった。

疎外感を感じた。

自分の下らなさに失望した。

自己嫌悪に陥った。

自分を見失った。

 

この2ヶ月ほど、毎日が苦痛だった。

ふとした瞬間に自己嫌悪が頭をもたげてきた。

ただただ、1日1日を消化するだけの生活だった。

 

でも、大学院生として過ごす日々が続くにつれ、院生の立場というものが見え始めてきた。

学部生と同じ空間で過ごしているが、院生と学部生は根本的に違う。

院生は、好き好んで自分の研究したいことのために勉強しているのだ。

そう思い始めると、僕は少し楽になった。

言い訳じみているのは認めよう。

 

でも、僕は一つ重要なことを忘れていた。

僕が大学院に進学したのは、気楽な学生生活をするためではない。

博士課程へ進み、やがて研究者になるためだということを。

どうしてこんなにシンプルなことが思い出せなかったのだろう。

どうしてこんなに大事なことを忘れてしまっていたのだろう?

 

誰にも恥じる必要のない自分の目標のために今は学生をしているんだ。

こう思い至ったとき、社会人に対する引け目は消えていった。

自分を認めてやることができた。

もう、毎日をただ過ごすだけという感覚は消えていった。

 

Iがこんなことを言った。

「同期の連中が働いている時間は、俺達も勉強をすればいい。」

そのとおりだと思ったので、実践している。

働かないのなら、勉強をすればいい。

それが院生だと思う。

 

だから、前を向いて歩こう。

顔を上げて

まっすぐ先を見て

胸を張って

大きく腕を振りながら

一歩一歩確実に

歩いていこう

 

後ろが気になるときもある

時には立ち止まるときもある

でも、うつむくことだけはもうやめよう

誰にも恥じることはない

しっかりと顔をあげて

前を向いて歩いていこう

 

それが、僕の生き方なんだと思う。

それで、いいんだと思う。

technorati tags: ,

土曜日, 5月 27, 2006

金沢馬鹿食いツアー(仮?)

昨日、うちの同期三人で再びしこたま飯を食う会を開きました(前回の模様はこちらを)。

何か最近こればっかりの気が(苦笑

えー気を取り直しまして、昨日は洋食屋へ行ってきました。

すーごい細い道を生まれて初めて脱輪するというハプニングにもめげずに進むとひっそりとたたずむ店が見つかります。

正直脱輪はへこみましたがハマらなかったので良しとしましょう(苦笑

店内はテーブルが7つ程度置かれているだけで、こじんまりとした感じです。

上半分が仕切られたカウンターから調理の様子がうかがえて、いかにも食欲をそそります。

しかも、店に入ったときは満席で、どうしたもんかと思っていると、タイミングよく食べ終わった人たちがいて、そこに座ることができました。なんともラッキー。

で、注文するわけです。

メニュー的には、あまり変わったものはありません。

一皿何かとライスとスープがつくというオーソドックスな構成です。

しかし、注目したいのはなんと言ってもライスです。

量が選べるわけですが、それが『普通 2分の1 3分の1』となっています。

・・・減点方式?

しかも、普通でご飯3杯分あるとのこと。

チキンである私は3分の1を頼みましたが、不屈の胃を持つN氏とH氏は果敢にも2分の1に挑戦していました。

さすがに普通を頼んだ人間はいませんでしたが(笑

私たちよりも先に注文していた隣の席の女性のところに2分の1のご飯が出され、そのあまりの量に一時戦々恐々としながらも待つこと10数分、遂に私たちのところにも料理が出されました。

私が頼んだのはグリルチキンランチでした(夜でもランチをしてるんです)。

%u30B0%u30EA%u30EB%u30C1%u30AD%u30F3%u30E9%u30F3%u30C1

食いさし御免。

これに、ご飯と味噌汁(味噌スープ? 笑)がついてました。

でもこいつだけでものすごい量です!

ご飯2分の1なんか頼んでいたら酷い目にあってた予感です(笑

だって、3分の1で例えばびっくりドンキー辺りで出てくるくらいの量ですよ?

その3倍が普通っていったい何合食わされるのか(苦笑

しかし、量だけじゃなく、味もかなりうまいです。

ちなみにH氏が注文したのは豚に鳥にと肉てんこ盛りのステーキ、N氏が注文したのはCランチとか言うやつで、これもサラダ山盛り揚げ物たくさんで、いかにも満腹になりそうなものでした。

実は、この後にビールを飲む計画があったのであんまりにも満腹過ぎるのはアレだったのですが、そんなこといってる場合ではなかったです。

食べ終わったら、明らかに胃の辺りが膨らんでました(苦笑

でも美味しかったから大満足です。しかも、1人1000円くらいでこれですからね。

この後、我が家でビールを飲んでいたのですが、その模様はまた別の機会に。

あーこれ書いてたらお腹空いてきた(苦笑

technorati tags: ,