水曜日, 5月 31, 2006

前を向いて歩こう

今回は自分向けの投稿です。

ブログで私的過ぎることを書くのもおかしな話なのかも知れないが、他に記述するところもないのでここに書こう。

忘れないためにも、ここへ書いておきたい。

だから、たまたまこの投稿へ飛んできた人は、今回は見ていただかなくてもいいです。

すごく長いですし。

それに興味ないでしょう?(苦笑

 

 

僕は今、大学院生だ。

この春から、学部生の頃に所属していた研究室に、今度は院生として再び所属することになった。

専攻は文化人類学。

そう、文系である。

 

一般的に言って、文系の大学院進学率は理系のそれと比べてずっと低い。

大抵の人は、大学卒業後、どこかしらの企業に就職し、サラリーマンとして働くようになる。

 

しかし、僕はあえて大学院への進学を選んだ。

よくある、もうしばらく学生を続けたいというモラトリアムではない。

僕は将来、研究職につきたいと考えているからだ。

 

以前、父親に研究者になりたいと言ったことがある。

大学院に入って、その先は博士課程にまで進むのだと。

父親は僕の話を黙って聞いてくれたが、最後にこう言った。

「100人の学生がいたら、99人か、もしかしたら100人全員が選ばない道なんやぞ。普通のサラリーマンになって、普通の暮らしをするっていうことはできへんのか?」

 

僕は、学部生の頃から大学院に行くことを決めていた。

だから、父親としては、修士課程まで行って、普通に就職すると考えていたのだろう。

だから、父親が漏らした言葉もよくわかる。

でも、人とは違う道を選びたかった。

人一倍強い自尊心がそうさせたのかもしれない。

どうしても研究がしたかった。

 

だから、 その足がかりとして、大学院に進学した。

学部の4年の頃は、同期の人間が就職活動に明け暮れていても、自分は大学院に行くんだと思い、あまり気にならなかった。

   

でも、4月に入り、 同期の人間が社会人として働き始めるとそれは変わってしまった。

同期の連中は社会人として、金を稼ぎ、自立しようとしている。 社会人としての義務を果たそうとしている。

それに比べて自分は何だ?

いつまでたっても親の脛に噛り付いている。

毎日気ままに暮らす、単なる学生じゃないか。

この上、博士課程に進んだらどうなる?

あと何年、学生を続け、何もなすことがないのか?


僕は、社会人に対して、社会人である同期に対して、社会人である友人達に対して、引け目を感じ始めていた。

コンプレックスを感じてしまった。

疎外感を感じた。

自分の下らなさに失望した。

自己嫌悪に陥った。

自分を見失った。

 

この2ヶ月ほど、毎日が苦痛だった。

ふとした瞬間に自己嫌悪が頭をもたげてきた。

ただただ、1日1日を消化するだけの生活だった。

 

でも、大学院生として過ごす日々が続くにつれ、院生の立場というものが見え始めてきた。

学部生と同じ空間で過ごしているが、院生と学部生は根本的に違う。

院生は、好き好んで自分の研究したいことのために勉強しているのだ。

そう思い始めると、僕は少し楽になった。

言い訳じみているのは認めよう。

 

でも、僕は一つ重要なことを忘れていた。

僕が大学院に進学したのは、気楽な学生生活をするためではない。

博士課程へ進み、やがて研究者になるためだということを。

どうしてこんなにシンプルなことが思い出せなかったのだろう。

どうしてこんなに大事なことを忘れてしまっていたのだろう?

 

誰にも恥じる必要のない自分の目標のために今は学生をしているんだ。

こう思い至ったとき、社会人に対する引け目は消えていった。

自分を認めてやることができた。

もう、毎日をただ過ごすだけという感覚は消えていった。

 

Iがこんなことを言った。

「同期の連中が働いている時間は、俺達も勉強をすればいい。」

そのとおりだと思ったので、実践している。

働かないのなら、勉強をすればいい。

それが院生だと思う。

 

だから、前を向いて歩こう。

顔を上げて

まっすぐ先を見て

胸を張って

大きく腕を振りながら

一歩一歩確実に

歩いていこう

 

後ろが気になるときもある

時には立ち止まるときもある

でも、うつむくことだけはもうやめよう

誰にも恥じることはない

しっかりと顔をあげて

前を向いて歩いていこう

 

それが、僕の生き方なんだと思う。

それで、いいんだと思う。

technorati tags: ,

土曜日, 5月 27, 2006

金沢馬鹿食いツアー(仮?)

昨日、うちの同期三人で再びしこたま飯を食う会を開きました(前回の模様はこちらを)。

何か最近こればっかりの気が(苦笑

えー気を取り直しまして、昨日は洋食屋へ行ってきました。

すーごい細い道を生まれて初めて脱輪するというハプニングにもめげずに進むとひっそりとたたずむ店が見つかります。

正直脱輪はへこみましたがハマらなかったので良しとしましょう(苦笑

店内はテーブルが7つ程度置かれているだけで、こじんまりとした感じです。

上半分が仕切られたカウンターから調理の様子がうかがえて、いかにも食欲をそそります。

しかも、店に入ったときは満席で、どうしたもんかと思っていると、タイミングよく食べ終わった人たちがいて、そこに座ることができました。なんともラッキー。

で、注文するわけです。

メニュー的には、あまり変わったものはありません。

一皿何かとライスとスープがつくというオーソドックスな構成です。

しかし、注目したいのはなんと言ってもライスです。

量が選べるわけですが、それが『普通 2分の1 3分の1』となっています。

・・・減点方式?

しかも、普通でご飯3杯分あるとのこと。

チキンである私は3分の1を頼みましたが、不屈の胃を持つN氏とH氏は果敢にも2分の1に挑戦していました。

さすがに普通を頼んだ人間はいませんでしたが(笑

私たちよりも先に注文していた隣の席の女性のところに2分の1のご飯が出され、そのあまりの量に一時戦々恐々としながらも待つこと10数分、遂に私たちのところにも料理が出されました。

私が頼んだのはグリルチキンランチでした(夜でもランチをしてるんです)。

%u30B0%u30EA%u30EB%u30C1%u30AD%u30F3%u30E9%u30F3%u30C1

食いさし御免。

これに、ご飯と味噌汁(味噌スープ? 笑)がついてました。

でもこいつだけでものすごい量です!

ご飯2分の1なんか頼んでいたら酷い目にあってた予感です(笑

だって、3分の1で例えばびっくりドンキー辺りで出てくるくらいの量ですよ?

その3倍が普通っていったい何合食わされるのか(苦笑

しかし、量だけじゃなく、味もかなりうまいです。

ちなみにH氏が注文したのは豚に鳥にと肉てんこ盛りのステーキ、N氏が注文したのはCランチとか言うやつで、これもサラダ山盛り揚げ物たくさんで、いかにも満腹になりそうなものでした。

実は、この後にビールを飲む計画があったのであんまりにも満腹過ぎるのはアレだったのですが、そんなこといってる場合ではなかったです。

食べ終わったら、明らかに胃の辺りが膨らんでました(苦笑

でも美味しかったから大満足です。しかも、1人1000円くらいでこれですからね。

この後、我が家でビールを飲んでいたのですが、その模様はまた別の機会に。

あーこれ書いてたらお腹空いてきた(苦笑

technorati tags: ,

金曜日, 5月 26, 2006

読了

やっとこさ「アザンデ人の世界」を読み終わりました。

正直、本読んでこんなに疲れたのは久しぶりです・・・

面白いが疲れるというのは、まさにこの本の為にありますね(苦笑

引き続き「ヌアー族の宗教」の残りを読むとします。

他にも自主ゼミのテキストとか、細々としたものはありますけどね。

technorati tags: ,

水曜日, 5月 24, 2006

ウキウキ男の料理道場

水曜は授業を入れておらず、 いつもまったりと一日を過ごすのですが、今日は思い立ってやったことのないことをしてみることにしました。

それはコレ

05242006.jpg

そう、イカでござい!!

料理は割とするほうなんですが、このイカはまださばいたことがなかったんですネ。

で、早速調理おば。

1.まず胴と頭(?)をはずす

胴の部分にズイッと手を入れると頭と繋がっている部分があるので、そいつを注意深く引き剥がし、頭をゆっくりと引っ張ります。すると

05242006%28001%29.jpg

こんな感じで綺麗に取れます。ワタを傷つけないように注意してくださいね。

で、とりあえず頭とワタの部分は横へよけておいて、胴(?)の部分を先にやります。

2. 胴の皮をむく

表面に薄い皮があるのでそれをむいてしまいましょう。クッキングペーパーなんかを使うといいかと思います。

このとき、イカは充分水気を切ってから行うと楽に行えます。

05242006%28002%29.jpg

まあこんな感じに。

こいつを開いて内側の薄い膜も取ってしまいます。

05242006%28003%29.jpg

このとき、一緒に軟骨もとってしまいます。

1本はっきりと通っているのですぐ分かりますし、スッと引き抜けます。

で、これは適当に切って、また横へよけておきます。

3. 頭とワタの処理

次に頭とワタを切り離します。目のすぐ上くらいで私は切りました。

で、ワタはとりあえず置いておいて、頭(というかゲソ)の処理をしてしまいます。

まず、眉間の辺りに切れ目を入れて 、目玉とクチバシを取り除きます。

コレはちょっとグロ画像なので自主規制させていただきます(苦笑

その後、ゲソは適当に切り分けて、また横へ避けておきます。

最後に取っておいたワタも下処理します。

05242006%28004%29.jpg

見た目はアレですが、こいつからはすでにウマそげな匂いがしています。

いかにもコクがありそうで、ソース代わりにしました。

ワタを注意深く剥いていくと真っ黒な墨袋が出てくるので、注意深くはずします。

本当はスミも使いたかったのですが、 思ったより量が少なかったので今回はやめておきました。

で、その後は中身を搾り出し、包丁で軽くきざむ感じで混ぜます。

何かそうした方がいいみたいです。グッチ裕三が言っていたから多分間違いないです。

さあ、これでイカの準備は終わりです。

と、ここで問題発生!

ホールトマトがない!!

いつも大体買い置きしてあるんですが、今日は何故かホールトマトがない。

しまった、この前使ったか?

と思ってもすでに遅いので気にせず炒めてスパゲッティとからめます(苦笑

何となく冷蔵庫にあったモヤシも一緒に炒めました。 ニンニクとオリーブオイルで炒めると食欲をそそります。

で、まあこんな感じに。

05242006%28005%29.jpg

あんまりにも色合いが悪いので冷蔵庫にあった悪くなり始めたサラダ菜を麺と一緒に茹でてのせてみました。

多少はマシ・・・かなぁ?(苦笑

まぁ、見た目はアレですけども味はよかったです。やっぱりワタの風味がたまらんです。

しかし、次やるならやはりホールトマトとタマネギを使ってやりたいですネ。

と、こういう感じで無事にイカをさばくことができました。これでもうイカも怖くありません。

やっぱりゆくゆくは刺身に挑戦しようかと。

アオリイカとかウマそげなのを横目にいつも悔しい思いをしていましたからね!!

せっかく魚介類が豊富で美味しい金沢に住んでるんですから、さばき方くらい覚えたいもんです。

さあ次回は何を喰らう?

technorati tags: ,

火曜日, 5月 23, 2006

暑い&寒い!!

昨日の金沢は地獄のような暑さでした。

テレビの天気予報では、30度を軽く超越し、5月としては観測史上2番目の暑さだったそうです。

てか、まだ5月ですよ?

夏が始まる前から夏バテになりますよ?(苦笑

  

  

・・・・・・と、思っていたら、今日の最高気温は10℃以上下がってごく普通でした。

雨が降っていたのでむしろ寒いくらいです。

あぁ、体調がおかしくなっていく・・・・・・・

  

話は変わりますが、今日は同期3人プラス1人で「亀次郎」というラーメン屋に行ってきました。

全部飲んでもそれほど身体に悪くなさそうな(?)あっさりしたスープと、アットホームな店の雰囲気が売り(と、私は勝手に思ってます)で、金沢では昔からある結構有名なお店です。

2年位前に行ってそれ以来だったんですが、相変わらずの美味しさと安さで大満足でした。

でも1つ気になることが。

2年前にはおやじさんがいたはずなんですけど、今日は若い人にかわってたんですよね。

行ってない間に代替わりしたのかな?

お元気だといいなぁ。

technorati tags:

日曜日, 5月 21, 2006

804NK(Nokia N71)!!

で早速更新をば(笑)

先日、ボーダフォンが夏モデルを発表しました。

また毎度のようにシャープのやつか東芝のやつしかないだろうと思っていたのですが、よく見ると気になる型番が。

「804NK」

あれ?NK?ってことはノキア?

そう、ノキアなんですよ!!

詳しくはこちらのケータイWatchの記事にあるのですが、一部を抜粋しますと


「804NK」(Nokia N71)は、折りたたみ型のノキア製3G端末。フラッシュ付きの2メガピクセルカメラ、2.4インチ、240x320ドット(QVGA)の液晶を備え、ミュージックプレーヤー機能、FMラジオ機能も搭載されている。7月中旬以降の発売を予定する。


とのこと。

随分現代的なスペックですね(笑

前の702NKや720NKⅡはやっぱり国産の最新機種と比べればスペック的に見劣りする部分は確かにありました。

でも今回はBluetoothや赤外線通信にも対応しており、国産の機種と比べても遜色ないのではないかと。

液晶も大きさ、解像度ともに日本人ウケしそうですしカメラも極端に悪くないです。

外見も日本人にはなじみの深い形の折りたたみです。

しかもこれまでのノキア製品同様、ワードもエクセルもパワーポイントも見れる訳です。

これで買わない理由がどこにあるのか?(笑


ただ、それでもこの携帯はこれまで国内で販売されたノキア製携帯電話と同じように、使う人を選ぶものでしょう。

最も大きいのは操作方法が日本の携帯とは全く違うということです。

そもそも、のっかているOSが国産のものとは違うわけで、そうすると操作方法が異なることは仕方がないわけです。

もちろん、異常に複雑というわけではなく、慣れれば使いやすいものであることは間違いないわけです。

しかし、この慣れるまで、というのが人によっては非常に苦痛だったりするわけです。

操作に関して問い合わせと苦情が多いというのもうなずける話しです。

私が702NKⅡを買ったショップでは「使いにくいですけどかまいませんか?」と、はっきり言われましたしね。

まあ、こういった訳で、スペック等は国産と遜色なくても、他人に勧めるにはためらわれる訳です(苦笑

触ったことない電子機器を持つとオラ、ワクワクすっぞ!!という人は買うと幸せになれること請け合いですけどね。


え、私ですか?

私はできるなら買いたいですけど、何せ2月に買い換えたばかりですからねぇ・・・

とりあえずしばらく考えます(苦笑

ただこっちも気になるんよなぁ・・・

ITmedia +D モバイル:3G+無線LAN+フルキーボード──ボーダフォン、ノキアのESeries投入

technorati tags: ,

土曜日, 5月 20, 2006

久しぶりの更新でございます

いやー久しぶりの更新です。

今週と先週は本当に忙しかったです。

しかも、何と言うか精神的に忙しかった感じですね。

何せ、本を読むということは早くしようと思っても無理なことですからね(苦笑

読んでいたのは「アザンデ人の世界」と「ヌアー族の宗教」(両方ともE.E.エバンス=プリチャード著)です。

私の院での研究の為に読んでいるものなんですが、これがまたややこしくてですネ(苦笑

まあ、面白いですしなるほどなと思うのですが、ついつい読み飛ばしたくなるほど回りくどいのがタマにキズです。

彼に限らず、頭の天辺から足の先までどっぷりキリスト教に浸かった人が、他の宗教をどのように記述するかということは中々推し量りがたいものがあります。

西洋では1000年以上前から神学なんてものがあるわけで、そのなかで鍛えられた宗教に関する西洋人の思考方法は、宗教観念がそれほど差し迫ったものではない現代の日本に住む私にとって、何か想像を超える部分があるような気がしますね(苦笑

まだ全部は読めていないので引き続き読むことになりますが、少し気が重いですネ。

普通の文庫程度なら数時間の速さで読めるんですけどねぇ・・・

ところで、全く関係ありませんがアサヒビールの宣伝でリッチー・コッツェンの曲が使われている気が。

最近は何の脈絡もなくガンダムシリーズの曲をカヴァーしたりと普通のファンを悩ませている彼ですが(私は好きですよ? 笑) 妙に日本での露出が多いような気がしますね。

日本の方がレコードの売り上げが多いんでしょうか某ヌーノみたいに?(笑

いつの間にかポールを追い越してマーティみたいに日本語ペラペラになってたら嫌やなぁ・・・

あ、いや、嫌ではないですが、鈴木亜美のツアーでギター弾いてるとか言われたら、結構複雑な気持ちになること請け合いですよ(笑

まぁ、アレですよ、リッチーに幸あれ・・・

金曜日, 5月 05, 2006

Flockが0.5.15に。

えー熱は下がりましたが、今日は一日中暑さと頭痛に悩まされておりました。

キープしてあるカイゲンを飲んだら多少マシになりましたが。

まだ治ってないんですかねぇ・・・

それはそうと、私が大好きなブラウザFlockが0.5.15になっていました。

公式ブログによりますと、Firefoxがアップデートしたことにともなうものだそうです。

つまりセキュリティーアップデートですね。

Flock Blog(2006/5/3)

知らなくても自動アップデートがきているでしょうし、少し遅かったですかねこの記事?(苦笑

今月中にはようやくベータ版といえる段階のものがリリースされるそうですので、気になる人は目が離せませんね。

technorati tags:

木曜日, 5月 04, 2006

Blogger初心者にピッタリ!!

早いもので、このブログを始めてもう5ヶ月近くになります。

いまだに暗中模索の日々が続きますが、はじめはもっと酷かったですね(苦笑

何せ、Blogというものをやるのは、コレが初めてだったわけです。

始めた理由は卒論と大学院入試のプレッシャーから逃れるためだったような気がしますが今はもう記憶の彼方です。

そのときちょうどGmailのアカウントを取ったのと重なっていたので、ブログもBloggerで始めることにしたわけです。

このBloggerというものは実はかなり奥の深いものだったりします。

ユーザーの方でかなり自由にいじくれるんですね。

しかし、そのやり方が初心者としてはよくわかりません。

Bloggerのヘルプを見ればたいてい書いてあるのですが、それの解読からまずしないといけないわけです(苦笑

ネットで調べようにも 、Bloggerを使用している人が少ないようなので、あまりひっかかってきません。

そんなときにお世話になっていたのがクリボウさんのところです。

Bloggerのヘルプを読んでも分からなければここを読め!と私の中では勝手に思っていまして、本当に何度も見に行きました(もちろんそれは今もです)。

さて、何だか前ふりが妙に長くなってしまいましたが、ここから本題です(苦笑

そのクリボウさんがやってくれました!

クリボウの Blogger 入門

その名のとおり、Bloggerの指南書のような感じです。

1.Blogger のすすめ

2.ブログの設定

3.ブログ運営

4.アクセスアップ

5.アフィリエイトなど

FAQ.よくある質問

と、このような構成になってまして、Bloggerを使っていれば感じるであろう疑問や、ブログ運営全般などが丁寧に記述されています。

Bloggerをこれから使おうという人や、私のような日の浅いユーザーにもピッタリの内容ですので、そういった方は一度目を通されてはいかがでしょうか?

ちなみに私は早速勉強させていただきました(笑

technorati tags:

月曜日, 5月 01, 2006

ゴールデンウィークが始まりました。

ゴールデンウィークですね。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
1週間以上休みの方もいらっしゃれば、その反対で休むまもなく仕事に追われている方もいらっしゃることでしょう。
まあ、どちらにしてもそれなりに1週間が過ぎていくものです。


え、私はどう何だと?


かく言う私はすっかり風邪をひいてしまいダウンしております(苦笑
しかも、ここ数年かかったことのない鼻風邪で、もう顔中ズルズルになってます。
おまけにあったま痛いですしね。
ホントついてないです。
実は、ゴールデンウィーク中に実家に帰省して、そのついでにちょっくら調査に行こうかと思っていたのですが、それも取りやめです。
さすがに三時間近くサンダーバードに乗りっぱなしというのはキツいです。
それに、ゴールデンウィークで人が多すぎで、最悪大阪まで座れないということもありえますし。
(事実、私はヒキが強いのか、ここ1年くらいサンダーバードで椅子に座った記憶がありません)

あぁぁぁぁぁぁぁ(苦笑

しょうがないので、本でも読みまくってやろうかと思います。
皆さんも、風邪には気をつけてゴールデンウィークをお過ごしください(何だコレ 苦笑